3区・4区(マレ地区)

ヴォージュ広場へ行ってきた!行き方・見どころ・楽しみ方徹底ガイド

ヴォージュ広場

パリの3区と4区にまたがるマレ地区と呼ばれる界隈は、流行の発信地と呼ばれるほど、お洒落に敏感なパリジャンが集まる場所です。

一方で、歴史的な建造物も数多く残っており、パリ観光には絶対に外せないスポット!

このページでは、旅行者に人気の高いマレ地区の中でも“パリ最古の広場”と呼ばれるヴォージュ広場をご紹介していきます。

こんな方におすすめ!
  • ヴォージュ広場がどんなところか知りたい
  • 歴史的なスポットが好き
  • 周辺の治安が気になる
このブログは、パリを愛してやまない旅ブロガーのマリと、過去パリに2年間芸術留学していたおにちゃんが書いています。>> 運営者情報をみる

パリのホテル代が高すぎる!

久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?

お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法
詳しくまとめました

予約前に知らなきゃ損

わたしが宿泊費を
大幅コストカットした方法

ヴォージュ広場の見どころ・観光情報

マレ地区にあるヴォージュ広場は、パリ最古の広場として知られています。

17世紀にフランス国王アンリ4世の命によって造られ、「王宮(ロワイヤル)広場」と名付けられました。

白い切石と赤レンガ造りの36棟の館は、広場を取り囲むように建てられています。

この緑豊かな広場には、美しい噴水もあり、場所柄オシャレなパリジャンが集まります。

歴史

ヴォージュ広場には、かつて王宮がありました。1388年に築かれたトゥルネル宮殿です。

mari
mari
日本だと足利義満時代。金閣寺とトゥルネル宮殿、場所は違えど素晴らしい建築が世界中で建てられたんだね~。

1559年、フランス国王アンリ2世の娘エリザベートとカール5世の息子フェリペ2世(スペイン王)の婚姻の祝宴で馬上槍試合が行われた際、宮廷付スコットランド儀仗隊長ガブリエル・ド・モンゴメリーの槍が、アンリ2世の右目を貫くという事故がありました。

おにちゃん
おにちゃん
そんな事故ある!?怖すぎます・・・

致命傷を負ったアンリ2世は、数日後にトゥルネル宮殿で死去。

王の死後、哀しみに暮れた王妃カトリーヌ・ド・メディシスは、この宮殿に立ち入ることを拒み、16世紀半ばにこの宮殿は取り壊されてしまいます。

1605年、国王アンリ4世の命により、トゥルネル宮殿跡地に広場の建設が開始。

1612年に完成したこの広場は、「王宮広場」と名付けられ、パリで初めての公共広場として解放されました。

広場を取り囲むように建てられたルネサンス様式の赤レンガの館には、貴族達が住んでいたそうです。下はアーケードになっており、人々が自由に散策することができました!

1800年にナポレオンは、フランス東部のヴォージュ県がいち早く税を納めた功績を称え、「王宮広場」を「ヴォージュ広場」と改名。

ヴォージュ広場の中央にあるルイ13世の騎馬像は、フランス革命時に破壊されたため、のちに再建されたものです。

気品あふれるヴォージュ広場は、パリ屈指の高級なエリアです!!

リシュリュー枢機卿や文豪ヴィクトル・ユゴーなど、多くの著名人がこの邸宅に住んでいたことでも知られており、なんだか歩いているだけで自分も文豪になったような気分!?

ヴィクトル・ユゴー記念館

お洒落なカフェやアートギャラリーが立ち並ぶ建物の回廊には、文豪ヴィクトル・ユゴーが1832年から1848年までの16年間をすごした邸宅があります。

現在はヴィクトル・ユゴー記念館として一般公開されています。

関連記事フランスの文豪ヴィクトル・ユゴーが暮らした家「ヴィクトル・ユゴー記念館」完全ガイド

サロン・ド・テ「カレット (Carette)」2号店

ヴォージュ広場の北側の回廊には、1927年創業の歴史あるサロン・ド・テ「Caretteカレット」の2号店があります。

回廊のアーチを活かしたお洒落な雰囲気の店内に入ると、真っ先に目に飛び込んでくるのがショーケース!

美味しそうなヴィノワズリーやパティスリーなどがずらりと並びます♡

さすがにマレ地区界隈だけあって、客層もどことなくお洒落な感じ。

旅行者というより地元の人たちがゆっくりとくつろいでいるのが印象的でした。

テラス席もあり、ヴォージュ広場を眺めながら贅沢な時間を味わえます。

マカロンやエクレア、モンブラン、サントノレ、フルーツタルトなど、見た目もお味も絶品!サンドウィッチなどの軽食や食事のメニューも定評があります。

マレ地区界隈の散策に疲れたら、ここで休息してみてはいかがでしょうか?

おにちゃん
おにちゃん
優雅な時間を過ごせるかも♡

ヴォージュ広場口コミ・評判

落ち着いた雰囲気がとても良いです。冬は少し寒々しいかもしれませんが、晴れた日の春〜秋は良い憩いの場です。(引用:Googleレビュー)

バスチーユ広場からも近く木々の下にはベンチがあり、17世紀の貴族の館に囲まれた広場です。

周りの館の古さも雰囲気充分ですが、お店もまた王室御用達のお茶の専門店、5星のレストラン・カフェなどがありアーケードだけでも充分満喫できますが、ミヤケイッセイの会社もあったりで見て回っても面白いです。すぐそばでは 行列ができるアイスクリームを薔薇の形にコーンに盛ってくれる店などがありしばし休憩にいかがでしょうか?わたしは今回の観光ではこの広場がお気に入りになりました。(引用:トリップアドバイザー)

ヴォージュ広場に訪れたほとんどの方がリラックスして落ち着いたというレビューを書いていました。

パリは見どころが多く駆け足で回っていると疲れてしまいます。レストランもフランス語メニューで気が張ってしまって緊張しますよね!

そんな時はお店でテイクアウトして広場や公園で食事をとるといいかもしれません♪

ヴォージュ広場の行き方・アクセス

周りには美術館やヴィクトル・ユゴー記念館があるので、見学した後にひと休みするのにぴったりの場所です。

メトロで行く

最寄り駅は、メトロ8号線Chemin-Vertシュマンヴェール。ヴォージュ広場までは歩いて約5分。

使い勝手がいいおすすめはメトロ1号線Saint-Paulサン・ポールまたはメトロ1,5,8号線Bastilleバスティーユ

mari
mari
無料の公園なので、どなたでも楽しむことができますよ♡

関連記事パリの地下鉄(メトロ)の乗り方・料金支払い方法徹底ガイド

パリのメトロ・RER・バスのお得な切符の選び方
パリのメトロ・RER・バスのお得な切符の選び方ガイド パリの交通機関には、日本と同じように「1日乗り放題券」などを利用して、安くバスやメトロに乗る方法があります。 チケットの種...

ヴォージュ広場の入場料・営業時間・所要時間

入場料

  • 無料

営業時間

  • 24時間

所要時間

所要時間は1時間程度で散策するといいと思います。

ヴォージュ広場周辺の治安

ヴォージュ広場周辺のマレ地区は旅行者に人気のエリア。

3区、4区共に共通していえるのが、旅行者を狙ったスリです。スマートフォンは狙われやすく、マップなどを見て気を取られている隙にスリに遭遇します。

突然近寄ってきて、スマートフォンをひったくられるケースもありますので十分に注意しましょう。

mari
mari
暗くなった時を狙ってポケットに手を入れられました。何も入っていなかったので、振り払って終わりましたが気持ち悪かった・・・。

パリ全体の治安に関しては「パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法」で詳しく解説しています。

パリに行く全ての旅行者に読んでいただきたいおすすめ記事です。

パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法パリに2年間在住していた筆者が現地でスリに遭わない方法、具体的な手口について詳しく解説していきます。スリだけでなく物乞いも日本とは違ってたくさんいます。楽しいパリ旅行のために事前にしっかりと手口を把握しておきましょう!...

ヴォージュ広場まとめ

長い歴史を積み重ねてきたヴォージュ広場。

その広場の魅力はなんといってもその美しい景観です。パリジャンのように、広場を眺めながらくつろぐ時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?

おにちゃん
おにちゃん
春~夏はピクニックを楽しむフランス人もたくさんいるよ
mari
mari
ファラフェルを買ってきて食べるのもいいね
ラス・デュ・ファラフェルへ行ってきた!マレ地区の大人気中東B級グルメパリで最も人気のあるラス・デュ・ファラフェルへ行ってきた感想、行き方、周辺の治安を詳しく解説しています。ファラフェルを食べたことのない人にもイメージが付きやすいよう写真付きでご案内しますのでぜひ旅の参考にしてみてください!...
ヴォージュ広場
住所Place des Vosges, 75004 Paris 地図
最寄りメトロ8号線Chemin-Vertシュマンヴェール
メトロ1号線Saint-Paulサン・ポール
メトロ1,5,8号線Bastilleバスティーユ
HPhttps://www.parisinfo.com/transports/73189/Place-des-Vosges

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

パリに訪れるなら一度は泊まってほしい!

パリでぜひ泊まっていただきたいのがオテル リッツ パリ!!

ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。

サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。

かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。

ヴァンドーム広場が目の前で、オペラ座までも500mと観光するにも抜群の立地。

絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!

予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです

オテルリッツの料金を
チェックしてみる