美しいステンドグラスに飾られたサン・ドニ・バジリカ大聖堂。歴代のフランス王が眠る墓所として有名な場所です。
パリからアクセスも良く、フランスの歴史好きなら一度は訪れたい名所!
このページでは、フランス王家の墓所「サン・ドニ・バジリカ大聖堂」の見どころをご紹介していきます。
- サン・ドニ・バジリカ大聖堂ってどんなところか知りたい
- フランス王家の歴史に興味がある
- 周辺の治安が気になる
パリ観光におすすめ!!
パリミュージアムパスって知ってる?
パリ市内とパリ近郊の
美術館や観光スポットなど
50ヶ所以上へ入場し放題のパス

これがあればチケット売り場に並ぶ
無駄な待ち時間を無くせます!!
この記事で紹介している施設はミュージアムパス対象スポットなので、パスの利用を検討してみる価値は十分アリ◎

このページの目次
サン・ドニ・バジリカ大聖堂の見どころ・観光情報


歴史
サン・ドニ・バジリカ大聖堂は、パリ北部に隣接する街「サン・ドニ」にあり、歴代のフランス君主が埋葬されている大聖堂、そして世界初のゴシック建築として有名です。
街の名前は、フランスの守護聖人サン・ドニ(聖デニス)に由来します。
伝説によると、3世紀半ば、パリで最初の司教であったサン・ドニは、モンマルトルで斬首されてしまいます。


しかしサン・ドニは、自分の切り落とされた首を持ってパリの北へ数㎞も歩いていき、力尽き倒れた場所に墓が作られ、やがて礼拝堂が建てられました。
その後、礼拝堂は拡張され、多くの巡礼者が集まる現在の姿に。
堂内にある聖サン・ドニの肖像などはこの時の姿を再現したものが多くあります。
7世紀にベネディクト派の修道院が設立され、12世紀に大修道院長のシュジェールによって典型的なゴシック様式の建物に建て替えられます。
19世紀には、パリのノートルダム大聖堂で有名な建築家ヴィオレ・ル・デュックによって修復され、1966年にサン・ドニ・バジリカ大聖堂となりました。
ステンドグラス


サン・ドニ・バジリカ大聖堂の内陣には、素晴らしいステンドグラスがあります。
聖パウロの寓喩を題材にしたステンドグラス「アレゴリーの窓」やサン・ドニの殉教の様子が描かれたステンドグラスは圧巻です。


特に北袖廊にある12世紀の薔薇窓は息を呑む美しさ。絶対に外せない見どころです。
聖母マリアの礼拝堂


左側にはキリストの幼少期、右側にはダビデ王の父エッサイからイエス・キリストに至るまでの系図を示したステンドグラスがあります。
手前の聖遺物箱にルイ9世の手首とされる断片が収められているそうです。
王家の墓所
7世紀から18世紀までの歴代フランス王と王妃が埋葬されています。さすが王家の墓所、まるで大理石彫刻を展示する美術館のよう。


なかでもとりわけ大きな墓は、「フランソワ1世とその子供達の墓」、「ルイ12世とアンヌ・ド・ブルターニュの墓」、「アンリ2世とカトリーヌ・ド・メディシスの墓」です。
最初に横臥像をつくらせたのはルイ9世、サント・シャペルを作らせたのも彼です。
サン・ルイの礼拝堂


サン・ルイの礼拝堂には、ルイ18世によって作られた「ルイ16世と王妃マリー・アントワネットの像」があります。
また地下にある納骨室には、ルイ18世がパリのマドレーヌ墓地から移させたルイ16世とマリー・アントワネットの遺骸が祭られています。
ブルボン朝の礼拝堂


地下にあるブルボン朝の礼拝堂には、10歳という若さで病死したマリー・アントワネットの息子ルイ・シャルル(のちのルイ17世)の心臓が収められています。
わずか10歳で非常に残酷な最期を遂げたことでも有名なルイ17世。


彼の遺体を解剖した医師が密かに持ち出し保存していた心臓が年月を超えて肉眼で見ることができるのは、とても不思議な感覚です。
サン・ドニ・バジリカ大聖堂・口コミ、評判
ツアーのフリータイムの日に行ったのですが、ガイドさんの情報によると、かなり治安が悪いのでパスポートやクレジットカードは持っていかず、最低限のお金だけで行った方がいいと言われました。
実際に行ったのは、朝10時だったせいか駅から大聖堂までの3分位の道のりですが、人通りは少なく、あまり治安が悪いとは感じませんでした。たまたま運が良かっただけかも知れませんが。
大聖堂には、素晴らしいステンドグラスや、フランス王室の墓所があり、日本語のチラシもありとても楽しめました。 (TripAdvisor)
パリの中心からメトロ13番で15分強、Saint-Denisの大聖堂に到着。駅からバジリカまではすぐ、見学ゾーンは10時半からでしたが、観光客はちらほらしかいません。目的のマリーの像は顔が小さく、やはりきれいな方だったんだと思いました。地下にはルイシャルルの心臓もあり、ベルサイユのバラファンは必見の場所でしょう。なんでこんなに観光客いないのかな? (TripAdvisor)
実際に訪れてみると、駅から近いこともあってか治安の悪さを感じなかったという口コミが多かったです。
とは言え、危険な地域であることは間違いないので最低限の持ち物でしっかりと自衛をして訪れるようにしましょう。
サン・ドニ・バジリカ大聖堂への行き方・アクセス
Basilique de Saint-Denis駅から歩いて3分ほどの場所にある立派な教会、サン・ドニ・バジリカ大聖堂。
メトロで行く
最寄り駅はメトロ13号線Basilique de Saint-Denis駅。パリの主要ターミナル駅であるSt-Lazare駅から約20分の場所にあります。
13号線はパリから見て、Y字型に分岐しているので 列車の行き先にはご注意を。
ツアーで行く
パリの主要駅からバスで行くツアーが多く、治安的にも歴史を知るという意味でもおすすめなのが現地ツアーです。
フランスでも有数の歴史的建造物であるサン・ドニ・バジリカ大聖堂、せっかく訪れるなら現地ガイドの説明を聞きながらその魅力を心ゆくまで味わってほしいです!
サン・ドニ・バジリカ大聖堂の入場料・営業時間・所要時間
サンドニバジリカ大聖堂は入場料無料で誰でも自由に中を見学することができます。
セキュリティチェックがあるので、どうしても列ができてしまいますが、見た目よりは時間がかかりません。
とはいえ、夏季などハイシーズンは時間がかかるので余裕をもって訪れましょう。
入場料
- 通常チケット
無料 - オーディオガイド
1名 4ユーロ
2名 6ユーロ
※オーディオガイド対応言語は英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語で日本語はありません。
パリミュージアムパスがお得!


パリの美術館共通パス「パリミュージアムパス」は、サンドニバジリカ大聖堂でも使えます。
パリ市内の観光スポットでパリミュージアムパスが使える場所は多数!
パリミュージアムパスの対象スポットや購入方法については「パリミュージアムパス完全ガイド|料金・購入方法・対象スポットまとめ」で詳しく解説しています。



営業時間・定休日
- 営業時間
10:00〜16:45(日曜日のみ12:00〜営業) - 定休日
不定休
所要時間
見どころが多い教会なので、30分~1時間は滞在時間として考えておいたほうがよいいと思います。
サン・ドニ・バジリカ大聖堂見学マナー
サン・ドニ・バジリカ大聖堂は観光客だけでなく、祈りの場として訪れる方も多い場所です。
教会の外にはNG事項が書いてある看板が出ているところも多いので、必ず確認してから中に入るようにしてください。
服装に気をつける
基本的に教会では露出の高い服装はNG!ミニスカート、短パン、タンクトップなどは避けたほうがいいと思います。
男性は帽子やフードを含めて頭に身に着けているものは外すのがマナー。
信仰の方の邪魔にならないよう静かに見学
観光スポットでもありますが、お祈りを捧げる信者の方々も訪れる神聖な場所でもあります。
大きな声でおしゃべりしたり、ズカズカと割り込んで写真を撮ったりは絶対やめましょう。
フラッシュ撮影は禁止
現在は、建物の内部も撮影OKになりました。
フラッシュ撮影は禁止されているのでカメラの設定を事前に確認しておきましょう。
残念ながらサン・ドニは、非常に治安の悪い地域にあります。
大聖堂周辺は比較的安全ですが、早朝や夜遅い時間帯は避け、大聖堂から離れた場所の散策はやめましょう。
また女性1人で大聖堂を訪れるのも避けたほうが無難です。
サン・ドニ・バジリカ大聖堂周辺の治安
2015年のパリ同時多発テロが起こった時に主犯が拠点としていた場所でもあり、残念ながらサン・ドニ周辺は非常に治安の悪い地域と言われています。
実際に訪れてみるとそこまで治安の悪さは感じませんでした。大聖堂周辺は比較的安全ですが、早朝や夜遅い時間帯は避け、大聖堂から離れた場所の散策はやめましょう。
また女性1人で大聖堂を訪れるのも避けたほうが無難です。
パリ全体の治安に関しては「パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法」で詳しく解説しています。
パリに行く全ての旅行者に読んでいただきたいおすすめ記事です。



サン・ドニ・バジリカ大聖堂まとめ
天井が高い礼拝堂に敷き詰められたステンドグラスは本当に圧巻!
ステンドグラスの透き通る青や赤の光は、ため息がでるほどきれいですよ♡
写真でも十分美しいのですが、実物はさらにさらに素晴らしいので、ぜひ実際に訪れてみてくださいね♪
また、パリの教会テーマに「パリで絶対に外せない教会を徹底ガイド|元在住者が厳選して見どころを解説」というまとめ記事も書いてみました。



サン・ドニ・バジリカ大聖堂 | |
---|---|
住所 | 1 Rue de la Légion d’Honneur, 93200 Saint-Denis 地図 |
最寄り | メトロ13号線Basilique de Saint-Denis駅 |
HP | http://www.saint-denis-basilique.fr/en/ |
ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。
サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。
かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。
絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!
予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです