パリと言ったらマカロン、マカロンと言ったらパリ!
そしてその筆頭には日本でも大人気のピエールエルメが君臨します。
このページでは、ピエールエルメで食べるべきおすすめのパティスリー、マカロン、幻のクロワッサン(数量限定)をご紹介します。
ヴォーグ誌から「パティスリー界のピカソ」と称されたパティスリー界の巨匠、ピエール・エルメ、ぜひ本場パリで味わってみてください!
最近ではミスドとのコラボでより一層認知を広げつつあるピエールエルメ。久しぶりにパリでケーキをたくさん食べてきましたが最高でした♡
- おすすめケーキが知りたい
- おすすめ店舗をチェックしたい
- クロワッサンイスパハンを食べてみたい
パリのホテル代が高すぎる!
久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
このページの目次
パリ・ピエールエルメの種類豊富なマカロン

ピエール・エルメといったらやっぱりマカロン!
常時約15種類のマカロンがズラッと並び、その美しさは何とも言えません。
ピエール・エルメのマカロンというと「イスパハン」があまりにも有名すぎるので、イスパハン以外のおすすめマカロンをご紹介します。
- CÉLESTE セレスト
パッションフルーツとルバーブとイチゴのマカロン。酸味があって、ルバーブがめずらしいのでおすすめです。 - INFINIMENT PISTACHE アンフィニモン・ピスターシュ
ピスタチオのマカロン。ピスタチオが好きならぜひ!ピスタチオの香りをしっかり感じさせます。
気のせいかもしれませんが、パリで食べるマカロンと日本で食べるマカロンでは、パリの方がサクサクとした食感とクリームの濃厚さをおいしく味わえる感じがします。
あくまでわたしの味覚ですが…水の違いでしょうか。湿度の違いでしょうか。
マカロンを購入する際の注意点
正直なところマカロンはあまりお土産には適していません。
なぜなら、当日に食べないと風味が落ちてしまうから(経験談)。
また、意外なことにマカロンは飛行機内では液体扱いとなり没収されてしまう可能性があります。
その場で写真を撮って、おいしく食べましょう!
パリ・ピエールエルメのパティスリー(スイーツ)

ピエール・エルメはマカロンが有名ですが、決してマカロンだけのお店ではありません。
パティスリー(スイーツ)にも魅力的な作品がたくさんあるってご存知でしょうか??
ピエール・エルメの代表作「イスパハン」
ピエール・エルメの代表的なマカロン「Ispahan 」とは、バラのマカロンの名称です。

ピンク色の繊細なさくさくマカロン生地の間に、フランボワーズと、バラとライチの上品な香りのクリームがサンドされています。
マカロンの上にはバラの花びらとフランボワーズがのっていて、まるで宝石のよう…食べるのがもったいない・・・!
チーズケーキ セレスト
見た目も華やかな「Ispahan 」のチーズケーキ!

パッションフルーツ、ルバーブ、イチゴのハーモニーがとっても爽やか!
チーズケーキ好きにはたまらない一品です。
マダム フィガロ
そしてわたしの一押しが、こちらのマダムフィガロ!こんな上品なケーキなかなかお目にかかれません・・・!!

ふわふわのメレンゲの下にはフィナンシェ、柑橘系のフルーツ、クレームブリュレが隠れていて爽やかでありながら甘みもしっかりとしていて味わったことのないパティスリーに仕上がっています。

期間限定パティスリー
ホームページを探しましたが、載っていなかったので期間限定商品だったようです。
キャラメルのパリっとした食感と、ふわっとしたスポンジ、そしてクリームが軽いのでペロッと食べられてしまいます。
見た目も美しく、満足度100%。
数量限定!ピエール・エルメのイスパハン・クロワッサン
独創的なマカロンやケーキで多くの人の心を魅了するピエール・エルメ Pierre Hermé。
今回特にご紹介したいのがクロワッサン!
ピエール・エルメの代表的なマカロン「Ispahan 」をそのままクロワッサンにした「クロワッサン イスパハン」です。
幻の「クロワッサン・イスパハン」の魅力

クロワッサン イスパハンはマカロンのイスパハンをそのままクロワッサンにしたという衝撃の一品!
表面にフランボワーズが散りばめられた少し甘めの生地はさくさくで、その中にバラ風味のフランボワーズのコンフィチュールが隠れています。
パンのようなケーキのようなイスパハン。
食べて「美味しい」と感じるパンはたくさんありますが、食べて「幸せ!」と感じられるパンは滅多にないのではないでしょうか。
数量限定で午前中になくなってしまうという噂は本当?
クロワッサン・イスパハンが午前中になくなってしまうという噂は真実です。
わたしはこのイスパハンを愛しすぎて、早起きが苦手なのに(郊外に住んでいたのに)2回も早起きをして買って食べました。
イスパハンが食べたくて、初めて夕方ごろに買いに行ったときには、イスパハンの影も形もありませんでした・・・
夕方ごろはクロワッサン・イスパハンだけでなく、ケーキ類も売り切れが多い印象!
ピエール・エルメ人物紹介
せっかくなのでピエールエルメについて知っておくのはいかがでしょうか??
「パティスリー界のピカソ」ピエールエルメは14歳で修行を開始します。
26歳でフォションのシェフパティシエに就任、35歳でフランス「パティシエ・オブ・ザ・イヤー」、芸術文化勲章シュバリエを受賞しました。
36歳でラデュレの「イスパハン」「プレジール シュクレ」などを発表。
2016年に「世界の最優秀パティシエ賞」を受賞。
そんなピエール・エルメの世界第1号店は、なんと東京赤坂のホテルニューオータニ内。現在は世界中に展開している言わずと知れた人気のスイーツ店です。
ホテルニューオータニの一角に小さなブティックをオープンしたのが始まりで、日本との深いつながりを感じます。
パリに出店したのはその3年後のこと。青山にあるエルメにはわたしも何度も足を運びました♡
パリ・ピエールエルメの行き方・アクセス
2020年3月現在、公式HPをチェックしてみるとパリ中心地に15店舗ありました。
ホテルから近い場所を選んでももちろん良いのですが、もしこだわりがなければ、6区の本店、シャンゼリゼ通りの86シャン、今回わたしが利用した7区のボーパッサージュ店をおすすめします!
シャンゼリゼ通りの86シャンはロクシタンとのコラボ店で本当にすごいフォトジェニックです・・・!!

パリでクロワッサン・イスパハンを購入できる店舗
パリ市内でクロワッサン・イスパハンが販売されているのは3店舗。
- 本店(6区)
- ヴォージラール店(15区)
- ボーパッサージュ店(7区)
クロワッサン・イスパハンはすべてのピエール・エルメで売られているわけではありませんので注意してください。
※店舗情報は日々更新されるので、公式ページで必ず確認してください。
公式サイトピエール・エルメ・パリ
ピエール・エルメ本店(6区)へのアクセス方法をご紹介します。
【6区】本店 | |
---|---|
住所 | 72 rue Bonaparte, 75006 Paris 地図 |
最寄り | メトロ4号線Saint-Sulpice駅 |
定休日 | なし |
ピエール・エルメ店内にはイートインコーナーはありません。テイクアウトにしてサンシュルピス教会前の広場のベンチで食べるのがおすすめです。
ベタですが、晴れた日に広場や公園のベンチでクロワッサンを食べると気持ちいいですよ!
特に春・夏は公園でピクニックをしている人も多く、パリらしさを味わえます♡
関連記事サンシュルピス教会の行き方・入場料金・見どころガイド
パリ・ピエールエルメのまとめ
日本にあるとわかっていても、ついつい足を運ばずにはいられない魅力的なパティスリー、ピーエルエルメ。
パリ観光の楽しみとしてぜひ立ち寄ってみてください!

86シャンの店舗はとってもカラフルで、何も買わなくても見ているだけで幸せになれるような素敵な店舗です♡
【6区】本店 | |
---|---|
住所 | 72 rue Bonaparte, 75006 Paris 地図 |
最寄り | メトロ4号線Saint-Sulpice駅 |
定休日 | なし |
ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。
サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。
かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。
絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!
予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです