2014年10月にオープンしたルイ・ヴィトン財団美術館「Fondation Louis Vuitton」は、パリ西部に位置するブローニュの森の中にある現代アート美術館です。
モダンかつ斬新なデザインの建物で、これぞルイ・ヴィトンというべき迫力!
このページでは、パリを訪れたらぜひとも足を運んでおきたい観光名所の1つ、ルイ・ヴィトン財団美術館の見どころに迫ります!
- 美術館の見どころが知りたい
- お土産カフェ情報をチェックしたい
- 周辺の治安が知りたい
パリのホテル代が高すぎる!
久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
このページの目次
ルイ・ヴィトン財団美術館の見どころ・観光情報
パリの西側にあるブローニュの森には、家族連れで賑わうアクリマタシオン庭園があります。

約18万㎡(東京ドーム約4個分)の敷地内には、アトラクションや動物園、飲食店などがあり、パリジャンに人気のスポット!
2014年には、ルイ・ヴィトン財団美術館が併設され、今ではパリの代表的なモニュメントの1つになりました。
このルイ・ヴィトン財団美術館は、より多くの人々が現代アートに触れ、感動を分かち合える場所を作り上げることがコンセプト。


LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループCEOのBernard Arnaultの主導のもと実現されました。
ガラス張りの個性的な建物は、世界的に有名な建築家Frank Gehryによるものです。


総面積約3,850㎡の館内は、奇抜なデザインの外観からは想像もつかないこれまたユニークな造りで、
- 大小11のギャラリー
- 350席のオーディトリアム
- 360度の大パノラマが楽しめるテラス
- 星付きシェフによるレストラン
- ブティック
があります。
美術館のデザイン
ルイ・ヴィトン財団美術館の見どころの1つとして最初に挙げられるのが、この美術館の建物ではないでしょうか。
まずここを初めて訪れる人は、その壮大なスケールの建物に圧倒されることでしょう。


ロサンゼルスを拠点に活動する現代建築家のフランク・ゲーリーによるもので、モダンかつ斬新なデザインの建物であるにもかかわらず、自然豊かなブローニュの森に溶け込んだ、まさに近代アートの傑作ともいえる建物です。
バラのモニュメント


開放感あふれる館内では、企画展やルイ・ヴィトン財団が所蔵するコレクションの展示、依頼製作による作品、グループCEOのベルナール・アルノー氏のコレクションなど、さまざまなジャンルの現代アートを見ることができます。


また最上階にはテラスもあり、アクリマタシオン庭園はもちろん、その先に広がる緑豊かなブローニュの森、さらにはラ・デファンスやエッフェル塔などが一望できます。
地下1階の階段状の水庭


オラファー・エリアソン
地階へ下ると、デンマーク生まれのアイスランド人、オラファー・エリアソンのインスタレーションが目に飛び込んできます。
エキシビション・バスキア
2019年の冬はちょうどバスキアの展示で毎日多くのお客さんで賑わっていました。


ルイ・ヴィトン財団美術館の特徴は、このエキシビションがとてもおもしろいこと!!
ルーブルやオルセーで中世からの歴史ある絵画を鑑賞したあと、モダンなアートと比較してみてはいかがでしょうか?


バスキアにかかるとフランス・パリもこんな風に~♪
村上隆
やはりルイヴィトンと言えばこの方でしょうか。わたしは好みではないのですが、村上氏の海外での活躍本当にすごいです!


レストラン「ル・フランク(Le Frank)」


美術館に併設されたレストラン「Le Frank」もおすすめです。
ミシュランガイドで星を獲得したレストラン「Les Tablettes」のJean-Louis Nomicosがプロデュースするレストラン。
美術鑑賞だけでなく、味覚も堪能できる美術館なんて、なんとも贅沢なことですね。
ルイ・ヴィトン財団美術館のお土産
美術を鑑賞した後は、ミュージアムショップへ!
ここでしか買えないルイ・ヴィトン財団美術館オリジナルグッズが購入できます。


「Fondation Louis Vuitton」のロゴの入ったステーショナリーやポーチ、マグカップ、スマートフォンケース、傘、キーホルダーなど、バリエーション豊かなグッズが揃います。中でもトートバッグは大人気商品!


どれもシンプルなデザインですが、クオリティが高く、しかもお値段が手頃なのも魅力ですね。もちろんアート関連の本も充実しています!
ルイ・ヴィトン財団美術館の口コミ・レビュー
ブローニュの森を散策しながら30分ぐらいかけて歩いて行きました。印象派の画家の企画展の最中で名だたる名画ばかり。オルセー行かなくても良いぐらいでした。同じチケットで隣りの有料の遊園地(アクリマタシオン庭園)に入れます。子供向けのジェエットコースターとかカワイイ遊具たくさんで楽しいです。
ルイ・ヴィトン財団美術館の行き方・アクセス
ブローニュの森の中にあるルイ・ヴィトン財団美術館。
メトロで行くこともできますが、シャルル・ド・ゴール広場から15~20分間隔で運行しているシャトルバス(Navettes de la Fondation)がおすすめです!
シャトルバスで行く
シャトルバスは、予約制になりました。予約したチケットを持っていないと乗車できないので注意が必要です。
公式サイトからチケットと一緒にシャトルバスの予約をしましょう!
フランス語サイトですが、グーグルで翻訳してもらいながら進めると全然難しくありませんよ。とてもシンプルに購入できます。
ただ、1点わかりにくいのが、最初の画面の時間の選択です↓


「9時しか選べないの!?」と思わせる書き方をしていますが、これはあくまで美術館が何時オープンかということを指しているだけです。
なのでこのまま購入手続きを進めてOK!メールにeチケットが送られ来ます。
美術館のチケットの方は、時間指定する形になっているのであくまで自分の予定に合わせてシャトルバス乗り場(出口番号 2 シャルル ド ゴール エトワール駅)に向かえば大丈夫ですよ♪乗車時間は約5~6分。
- シャトルバス料金:2ユーロ(往復)
- シャトルバス乗り場:シャルル・ド・ゴール広場(Place de Charles de Gaulle)
メトロで行く
最寄りはメトロ1号線Les Sablons駅。
駅からルイ・ヴィトン財団美術館までは徒歩10〜15分くらいかかります。パリの街中から訪れる予定なら安くて美術館前まで送迎してくれるシャトルバスの方がおすすめです!
駅からサブロン通りを森の方に直進すれば到着するので、ブローニュの森の中をお散歩しながら行きたいという方は、メトロで訪れるのも良いかも♪
関連記事パリの地下鉄(メトロ)の乗り方・料金支払い方法徹底ガイド
バスで行く
43,73,82,93、PC1,174,244番のバスが止まります。



ルイ・ヴィトン財団美術館の入場料金・営業時間


ルイ・ヴィトン財団美術館のチケット売り場はそこまで混雑していないので、当日券を購入しても問題ないかと思います。
列ができているのはセキュリティチェックのためです。
ですが、シャトルバスを使うならチケットを一緒に予約しておいた方が手間がかかりません。
シャトルバス同様、公式サイトから一緒に予約できます。メールにeチケットが送られてくるので、バーコードをかざして入場します。
入場料金
- 大人16ユーロ
- 26歳以下の学生10ユーロ
- 18歳以下5ユーロ
- 3歳以下無料
- 家族料金:32ユーロ(大人1人または2人+18歳以下の子供4人まで)
※割引の際には、身分証明書が必要です。
営業時間・定休日
- 営業時間
11:00-20:00(月・水・木)
11:00-21:00(金)
9:00-21:00(土・日) - 定休日
火曜日、1月1日、5月1日、12月25日
(但し、学校休暇期間中は、9:00-21:00で定休日なし)
営業時間は曜日によって異なるのでチェックしておきましょう!
わたしが行った時はなぜか12時~営業といわれ近くのアクリマタシオン庭園で時間を潰しました。公式サイトも11時~となっていたし結局なぜか理由はわからぬまま(笑)
ルイ・ヴィトン財団美術館周辺の治安
ルイ・ヴィトン財団美術館のある16区は基本的には治安の良い地区として知られています。
治安が悪いといわれているブローニュの森も日中は比較的安全ですが、人気のない場所や朝早い時間帯、または夜遅い時間帯は危険です。


ルイヴィトン財団美術館へ向かう途中の車が次々と車上荒らしに遭っているのを見て怖くなりました・・・。
パリ全体の治安に関しては「パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法」で詳しく解説しています。
パリに行く全ての旅行者に読んでいただきたいおすすめ記事です。



ルイ・ヴィトン財団美術館まとめ
ルイ・ヴィトン財団美術館は、週末ともなると、家族連れで訪れる人も多く、隣接するアクリマタシオン庭園とあわせて一日中楽しむことができます♪
今やパリの観光名所の1つとなったルイ・ヴィトン財団美術館。お子さま連れの方にもおすすめの一押し観光スポットです!
フォンダシオン・ルイヴィトン(ルイヴィトン財団美術館) | |
---|---|
住所 | 住所 8 Avenue du Mahatma Gandhi Bois de Boulogne 75116 Paris地図 |
最寄り駅 | メトロ1号線Les Sablons駅から徒歩15分 |
入場料金 | 大人16ユーロ 26歳以下の学生10ユーロ 18歳以下5ユーロ 3歳以下無料 |
HP | https://www.fondationlouisvuitton.fr/fr.html |
ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。
サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。
かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。
絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!
予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです