8区(シャンゼリゼ通り)

シャンゼリゼ大通りへ行ってきた!行き方・見どころ徹底ガイド

シャンゼリゼ大通り

シャンゼリゼ大通りを歩いたら「お~♪シャンゼリゼ~♪♪」と、歌いたくなるのはわたしだけじゃないはず(笑)

パリを訪れるなら、必ず立ち寄りたい「パリ」を象徴する場所のひとつです。

木立が並び、ゆったりと広い歩道。通り沿いのカフェには、おしゃれなテラス席が…もう、なんともパリっぽい♡

このページでは、そんなシャンゼリゼ大通りへの行き方やおもな見どころについてご紹介します。

こんな方におすすめ!
  • シャンゼリゼ大通りへ行ってみたい
  • シャンゼリゼ通りにあるショップが知りたい
  • 周辺の治安が気になる
このブログは、パリを愛してやまない旅ブロガーのマリと、過去パリに2年間芸術留学していたおにちゃんが書いています。>> 運営者情報をみる

パリのホテル代が高すぎる!

久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?

お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法
詳しくまとめました

予約前に知らなきゃ損

わたしが宿泊費を
大幅コストカットした方法

世界でいちばん美しい通りシャンゼリゼ大通り

凱旋門が建つ、シャルル・ド・ゴール広場からコンコルド広場までが「シャンゼリゼ大通り」とされています。

16世紀までは、野原と沼地しかない、なーんにもないところだったそうですよ!

17世紀の中頃に整備され「エリゼの野」と呼ばれました。

おにちゃん
おにちゃん
近くには、「エリゼ宮(フランス大統領官邸)」があります。

そんなシャンゼリゼ大通りは、世界で最も有名で美しい大通りと称されるようになりました。

常に旅行者であふれる、パリで最もにぎやかで華やかな道です。

長さは全体で3㎞。歩くだけでもワクワクするので、ぜひお散歩してみてくださいね♪

シャンゼリゼ大通りへの行き方

わたしが、初めてパリへ行ったとき、「そんなに有名な通りなら、適当に歩いていけば着くでしょ~♪」

と、なぜか自信満々に適当に歩き、迷子になったりジプシーに募金をせがまれたりしました(笑)

そんなことにならないよう、シャンゼリゼ大通りへのアクセス方法をご紹介します!

シャンゼリゼ通りに面する駅は5つ!


photo by Lauren Irons
シャンゼリゼ通り沿いに出られる駅は全部で5つあります。

Charles deGaulle-Étoile(シャルル・ド・ゴール・エトワール)駅

ひとつめの駅はメトロ1,2,6号線、RERのA線Charles deGaulle-Étoileシャルル・ド・ゴール・エトワール

凱旋門に最も近い駅なので、1年を通して旅行者でにぎわいます。

なので、スリや置き引きが多いことでも有名なので気を付けましょう。

あやしい子どもの集団が近寄ってくることもあるので、無視して避けるのがベターです!

地上に出ると、凱旋門前にでますが凱旋門から放射状にいろんな道が伸びているので、道を間違えないように。

凱旋門のトンネルからまっすぐに伸びるのが「シャンゼリゼ大通り」。

トンネルの反対側は、グランド・アルメ通りなので注意!

mari
mari
グランド・アルメ通りからは遠くに近代的なビルっぽい建物が見えるので、それが見えたらシャンゼリゼ大通りではないですよ。

George V(ジョルジュ・サンク)駅

ふたつめはメトロ1号線George Vジョルジュ・サンク

場所でいうと、凱旋門よりコンコルド広場方面にちょこっと進んだくらいです(笑)

ルイ・ヴィトン本店など、ショッピングできる場所が多いので、買い物目的の方はおすすめです。


Charles deGaulle-Étoileシャルル・ド・ゴール・エトワール駅に比べると、人は少なめ。

Franklin D. Roosevelt(フランクラン・D・ルーズヴェルト)駅

みっつめはメトロ1,9号線Franklin D. Rooseveltフランクラン・D・ルーズヴェルト

場所でいうと、シャンゼリゼ通りのちょうど真ん中あたり。

シャンゼリゼ通りにも面していますが、モンテーニュ通りにも近いので、クリスチャン・ディオール本店やセリーヌ本店など、有名ブランドのブティックでお買い物を楽しみたい方はこちらで降りるのもおすすすめ!

Champs-Élysées-Clemenceau(シャンゼリゼ・クレモンソー)駅

よっつめはメトロ1, 13号線Champs-Elysées Clemenceauシャンゼリゼ・クレモンソー

Franklin D. Rooseveltフランクラン・D・ルーズヴェルト駅から350mくらいしか離れていません。

13号線が通っているので、前後の予定やホテルの場所の関係で13号線を使いたい方はこちらで降りるとよさそうです。

近くには、国立グラン・パレ美術館やエリゼ宮があります。

Concorde(コンコルド)駅


photo by ColdSleeper
最後はメトロ1,8,12号線Concordeコンコルドです。

コンコルド駅周辺には、色々なスポットがあるので旅行者でにぎわっています♪

コンコルド広場はもちろん、東側にはテュイルリー庭園やオランジュリー美術館など見どころたくさん!

シャンゼリゼ大通りを散策したあとは、ぜひ立ち寄ってみてください♪

>>>オランジュリー美術館の代表作品6選とおすすめの周り方

おすすめは、シャルル・ド・ゴール広場かコンコルド広場から出発!

シャンゼリゼ大通りをすべて歩いてみたい方や、初めて訪れる方はシャルル・ド・ゴール広場(凱旋門)かコンコルド広場を出発地点として散策するのがおすすめ!

駅でいうと、Charles deGaulle-Étoileシャルル・ド・ゴール・エトワールConcordeコンコルドですね。

シャンゼリゼはゆるやかに坂になっているため、全て歩くならとわたしは断然、凱旋門からスタートすることをおすすめします。

mari
mari
時間がある方は、ぜひ端から端までお散歩してみてください♪

シャンゼリゼ大通りのおもな見どころ

シャンゼリゼ大通りのおもな見どころをご紹介します!

凱旋門からのびる大通りの景観

わたしがいちばんお気に入りなのは、なんといってもシャンゼリゼ大通りのまっすぐ伸びる道!

特に凱旋門とマロニエの木立がずらりと並ぶ様子は、昼も夜も美しいなぁ~と感じます。

イルミネーションの装飾がされている時期もロマンチックでおすすめ♡

夕暮れもきれいです!


photo by Dirk Wilberg

お気に入りの写真を撮ってみてくださいね♪

数々の高級ブティック

シャンゼリゼ通り周辺には、たくさんの高級ブティックが並んでいます。

税金がかからない分、日本より安く購入できるので気になるブランドがある方はぜひ立ち寄ってみて。

高級ブランド店で買い物するのであれば、ある程度下調べをして欲しいものをハッキリさせておくのがおすすめです。

あれこれ出してもらうのは手間ですし、「やっぱり、要りません」が日本より言いにくい雰囲気…。

買い物のあとは、ブランドの紙袋を手に下げたまま出かけるのはおすすめできません。

スリや置き引きの格好のターゲットになってしまうので、買ったらホテルにすぐに帰れるようにしましょうね!

ルイ・ヴィトン本店

シャンゼリゼ大通りのジョルジュ・サンク駅にほど近い、ルイ・ヴィトンの本店です。

住所101 Av. des Champs-Élysées, 75008 Paris, フランス
営業時間10:00~20:00 日曜日のみ11:00~19:00
クレジットカードAMEX ダイナース JCB マスター VISA
定休日1月1日、5月1日、12月25日
HPhttps://fr.louisvuitton.com/fra-fr/homepage

クリスチャン・ディオール本店

シャンゼリゼ大通りから一本外れた道、「モンテーニュ通り」にあります。

シャンゼリゼ大通りに面してはいませんが、すぐそばにあるので散策の際にぜひ!

住所30, av. Montaigne 8e
営業時間10:00~19:00
クレジットカードAMEX ダイナース JCB マスター VISA
定休日日曜日
HPhttps://www.dior.com/ja_jp

ニナ・リッチ本店

こちらも、「モンテーニュ通り」にあります。

ディオール本店の向かいの建物に入っていますよ。

住所39, av. Montaigne 8e
営業時間10:00~19:00
クレジットカードAMEX ダイナース JCB マスター VISA
定休日日曜日、一部祝
HPhttps://www.ninaricci.com/ja-JP/The-House-of-Nina-Ricci

レストラン&カフェ

シャンゼリゼ大通りの散策に疲れたら、おしゃれなレストランやカフェで一休み♪

おにちゃん
おにちゃん
とても有名なお店を2つご紹介します

LADUREE(ラデュレ)シャンゼリゼ店

ラデュレ シャンゼリゼ通り店
マカロンが有名なラデュレ。日本にも出店しているのでご存知の方も多いハズ!

シャンゼリゼ店は、お菓子の販売だけでなく、カフェ・バー・レストランとして利用することができます。

朝食やランチは他の店舗にもありますが、ディナーまであるのはシャンゼリゼ店だけなので、お食事にも◎

高級感と可愛さがあふれる店内はインスタ映え間違えナシ♡

予約やメニューは公式サイトで確認できますよ。

ディナーの目安としては、前菜+メインで35ユーロ~、デザートをつけると42ユーロほどです。

mari
mari
とにかく混んでることが多いので、予約しておくと良いかも!
住所75 Avenue des Champs Elysees、75008 Paris
営業時間
7:30-23:30(月~木)
7:30-00:30(金)
8:30-00:30(土)
8:30-23:30(日)
定休日なし
HPhttps://www.laduree.fr/laduree-paris-champs-elysees.html

ル フーケ パリ


photo by Glenn Forrest
パリを訪れたら一度は行ってみたい1899年創業の老舗カフェ・レストラン!

赤い屋根が印象的なテラス席でお茶をすれば思いっきりパリ気分を味わえますよ♪

店内も高級感のある内装でなので、シャンゼリゼ大通りを眺めながら優雅なティータイムを過ごせます♡

コーヒー・紅茶などのドリンクはもちろん、朝食やランチ、ディナーも楽しめます。

お食事は19:00からで、グラスシャンパン+前菜+メイン+デザートのコース料理で86ユーロ(2018年夏メニュー)。

その他メニューや予約は公式サイトで見ることができます。

ラデュレより少しお高めですが、一度は訪れてみたい有名な老舗店です。

住所99 Av. des Champs-Élysées, 75008 Paris
営業時間
7:30〜23:30
定休日なし
HPhttps://www.hotelsbarriere.com/fr/paris/le-fouquets/restaurants-et-bars/fouquets.html

パリらしさがつまったシャンゼリゼ大通り♡

パリらしさがギュっとつまったシャンゼリゼ大通り。

通りを歩くだけで、かなり雰囲気を味わえるおすすめスポットです。

残念ながらスリが本当に多いエリアなので素敵な思い出が悲しい思い出に変わらないよう荷物には十分すぎるほど注意してください!

ぜひ、思い思いのパリを素敵に楽しんでくださいね♪ボンボヤージュ!

パリに訪れるなら一度は泊まってほしい!

パリでぜひ泊まっていただきたいのがオテル リッツ パリ!!

ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。

サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。

かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。

ヴァンドーム広場が目の前で、オペラ座までも500mと観光するにも抜群の立地。

絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!

予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです

オテルリッツの料金を
チェックしてみる