1区(ルーヴル美術館)

コンコルド広場へ行ってきた!行き方・見どころ・楽しみ方徹底ガイド

コンコルド広場

 

ルイ16世やマリー・アントワネットが処刑されたことでも有名なコンコルド広場

この二人をはじめ、約1,300人もの命が処刑された悲しい歴史を持つ場所です。

しかし、今はすっかりパリを代表する広場に!

視界が開けた開放的な空間で、凱旋門やエッフェル塔などを見渡せるパリらしい観光スポット。

このページでは、そんなコンコルド広場への行き方や見どころを詳しく丁寧にご紹介していきます!

mari
mari
周辺のおすすめ観光スポットやコンコルド広場を描いた絵画もご紹介していますのでお楽しみに♡
こんな方におすすめ!
  • コンコルド広場がどんなところか知りたい
  • 歴史的なスポットが好き
  • 周辺の治安が気になる
このブログは、パリを愛してやまない旅ブロガーのマリと、過去パリに2年間芸術留学していたおにちゃんが書いています。>> 運営者情報をみる

パリのホテル代が高すぎる!

久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?

お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法
詳しくまとめました

予約前に知らなきゃ損

わたしが宿泊費を
大幅コストカットした方法

コンコルド広場の見どころ・観光情報

コンコルド広場コンコルド広場

歴史

コンコルド広場は、もともとルイ15世の騎馬像を置くために整備された広場で、「ルイ15世広場」と呼ばれていました。

しかし、フランス革命時に騎馬像は取り払われ、ギロチン台が置かれることに。

mari
mari
この広場に民衆が集まり、国王、王妃が処刑されるなんて日本で考えると信じられない光景ですよね・・・。

わたしはベルばらが大好きなので、初めて訪れたときはなんだか感動した記憶があります…。

その後は「革命広場」と呼ばれてましたが、1795年に「調和」の意味を持つ「コンコルド広場」という呼び方に変わっていきます。

1830年には正式に「コンコルド広場」の名前が使われるように。

フランス革命を象徴するたくさんの血が流れた場所ではありますが、今ではそんな暗さはなく、パリのモニュメントとして多くの人に愛されています。

決して暗い歴史をなかったことにするわけではなく、きちんと処刑の歴史を記したプレートも設置されています。

コンコルド広場コンコルド広場

コンコルド広場の目印でもあるオベリスクと噴水。

凱旋門、エッフェル塔、マドレーヌ寺院が見渡せ、まさにパリの中心地にいるのだと感じる特別な場所です。

クレオパトラの針と呼ばれるオベリスク

コンコルド広場見どころのひとつオベリスク。

「クレオパトラの針」とも呼ばれ、エジプトのファラオラムセス2世を褒め讃えるものが彫られています。

コンコルド広場 オベリスクコンコルド広場 オベリスク

もともとはエジプトのルクソール神殿にあったもの。

↓下の写真がルクソール神殿。これを差し出せるとはすごい勇気。わたしなら無理(笑)

エジプト ルクソール宮殿エジプト ルクソール宮殿

1826年にエジプトとスーダンを統治していたムハンマド・アリーがフランスに贈りました。

当時の輸送技術でこの大きなオベリスクをフランスまで持ってくるのはとても大変だったのだとか!

台座を見ると、、

コンコルド広場 オベリスク 台座コンコルド広場 オベリスク 台座

どうやって運んだかをイラストで説明してくれてます!

他にも、ニューヨークのセントラルパークやロンドンにも「クレオパトラの針」なるものがあります。

クレオパトラの針とは、19世紀にロンドン、パリ、ニューヨークに移された3つの古代エジプトのオベリスク。

オベリスクは古代エジプトの太陽神を象徴する石柱で上に向かって細くなっており、先端はピラミッド形の四角柱。

象形文字の碑文や図像が刻まれ、寺院・宮殿の入り口の両脇に建てられた記念碑である。

おにちゃん
おにちゃん
そして、あの世界三大美人のクレオパトラ7世とはなんの関係もないんだって・・・

水を高く吹き上げる噴水

コンコルド広場 噴水コンコルド広場 噴水

コンコルド広場を象徴するのもう一つのものが「噴水」です。晴れた日の噴水は本当にとってもきれい!

人魚をモチーフにしたデザインは、イタリアのサン・ピエトロ広場とナボナ広場にある噴水を影響を受けて造られたもの。

昼間も美しいですが、夜もライトアップされてなかなか雰囲気がありますよ…。

コンコルド広場 噴水コンコルド広場 噴水
mari
mari
なかなかロマンチック♡

カップルで夜のコンコルド広場をお散歩・・・とか素敵かもしれませんね( *´艸`)

コンコルド広場を題材にした作品

エドガー・ドガ《コンコルド広場 Place de la Concorde》エルミタージュ美術館エドガー・ドガ《コンコルド広場 Place de la Concorde》エルミタージュ美術館

コンコルド広場を舞台にたくさんの画家たちが作品を残しています。

Michel Delacroixミッシェル・ドラクロワJean Dufyジャン・ドュフィの作品なんてとっても素敵(残念ながら写真が手に入らなかったのでぜひ検索してみてください!)

写真は1876年Edgar Degasエドガー ドガの作品。第二次世界大戦で消失してしまったのでオリジナルを観ることは叶いませんが、当時のパリの様子を感じることができます。

コンコルド広場口コミ・評判

コンコルド広場からオペラ座に向かうところで、署名をさせてスリをするロマの一群に追いかけられました。5人くらいで取り囲むので、注意してください。 コンコルド広場は素晴らしいです!

ここから観るシャンゼリゼ、そしてホテルクリヨンと海軍省、チュルリー公園に国会議事堂をぐるりと眺めるとナポレオン三世を始めフランス人の都市に対する美学が感じられる。

クリスマスの季節にだけ観覧車が設置されます。エッフェル塔のシャンパンフラッシュ、シャンデリゼ通り、ルーブル美術館、高いところからパリの街が見下ろせます。

さすがのコンコルド広場、Googleレビューにもたくさんの口コミが集まっていました。

他の地域でもあるように、パリの観光地はスリ集団がたくさんいるので気をつけましょうね!

おにちゃん
おにちゃん
最新の口コミは下記のリンクからチェックできます!

コンコルド広場への行き方・アクセス

コンコルド広場はシャンゼリゼ大通りの端でもあり、とにかくまわりにはパリを象徴する建物がたくさん!

凱旋門、エッフェル塔、チュイルリー公園にルーブル美術館などなど…。

コンコルド広場に行こう!と意識していなくても、パリを観光していたらいつのまにか通っていた。なんて方も多いかもしれません。

mari
mari
まさにパリの中心の広場だね♡

メトロで行く

メトロ コンコルド駅メトロ コンコルド駅

最寄り駅は、メトロ1,8,12号線Concordeコンコルド

コンコルド駅の出口を出てすぐの開けた空間がコンコルド広場です。オベリスクが見えるのですぐにわかるはず!

コンコルド広場とエッフェル塔コンコルド広場とエッフェル塔

コンコルド広場前は交通量が激しいので、気をつけて横断歩道を渡ってくださいね!

関連記事パリの地下鉄(メトロ)の乗り方・料金支払い方法徹底ガイド

パリのメトロ・RER・バスのお得な切符の選び方
パリのメトロ・RER・バスのお得な切符の選び方ガイド パリの交通機関には、日本と同じように「1日乗り放題券」などを利用して、安くバスやメトロに乗る方法があります。 チケットの種...

コンコルド広場の入場料・営業時間・所要時間

コンコルド広場は365日いつでも無料で訪れることができます。

入場料

  • 無料

営業時間

  • 24時間

所要時間

1-2時間かけて散歩するのが良いと思います♪

コンコルド広場周辺の治安

コンコルド広場を含むパリ1区、8区周辺はルーブル美術館をはじめ、人気観光スポットの集まる地区です。そのため旅行者を狙ったスリの多いエリア。

人が賑わい「怖い」という感じはしませんが、その分スリが人混みに紛れやすく置き引き・盗難には備えるべき!

手に持っていたスマートフォンを取られたり、カバンの中の貴重品を気づかないうちに盗まれたりします。

リュックは狙われやすいので貴重品を別に持つか、ファスナーの付いたショルダーバッグなどを持つようにしましょう。

駅も広場もスリにあった!という声を聞きます。油断しないでくださいね!

スリ対策の基本

このエリアに限った話ではありませんが、パリ旅行ではスリとの遭遇が日常茶飯事です

万が一に備えて準備しておきましょう。

たとえば

  • 海外旅行保険付帯のクレカを使う
  • 現金は100ユーロ以下で基本クレカ払い
  • 高くても治安重視でホテルをとる

などは必須レベルでおすすめしたいです。

特にホテルの立地は身の安全を確保する意味で超重要

わたしたちがパリで宿泊におすすめしている地域は下記の3つ。

もし金銭的に余裕があるのであれば、シャンゼリゼ通りヴァンドーム広場あたりのホテルがおすすめです。

旅のプロが教えるフランス・パリのホテル・アパルトマンの選び方と注意点 国内各地、世界70カ国以上旅したmariと、パリに在住経験のあるおにちゃんが、フランスでホテルを選ぶときに気を付けたこと、失敗し...

また、空港からホテルまでの移動はバスや電車が手軽ですが、最近はスリも増えています。せっかくの旅行が台無しにならないよう、タクシーや送迎を使うという手もあります。

特にハイブランドで買い物をした場合はケチらず安心を買いましょう。

日本語で予約できます

シャルルドゴール空港⇔パリ
空港送迎サービスをみてみる
icon

海外旅行保険に入る

ことフランスに関しては、海外旅行保険は絶対に必要です。

毎月海外旅行へ行き、パリへ何度も渡航しているわたしですら、何度もスリに狙われました。未だに盗られていなのは運が良かっただけだと思っています。

ですので、どこの会社のどんなプランでも構いませんので、出国前にあらかじめ携行品保証が入っている保険に入っておきましょう。

わたしは、毎回入るのが手間なのと結構お金がかかってしまうという理由から、海外旅行保険が付帯しているクレジットカードを複数枚持って備えています。

海外旅行保険付きのクレジットカードを持っていない方は、ぜひこの機会に1枚作成されることを強くおすすめします。

特に、年会費無料で海外旅行保険自動付帯のエポスカードは作らない理由がありません。

(エポスカードというと一般的には“マルイのカード”というイメージが強いですが、実は年会費無料で海外旅行保険が自動付帯なのは他の無料カードにはない隠れた魅力。未所持の方は迷わず作って損はないですし、年会費のかかるカードに苦手意識がある方の選択肢はエポスカード一択です。)

年会費無料でこれはお得すぎ

エポスカード
公式サイトをみてみる

mari
mari
カード会社に10年以上勤務していたわたしが、フランス旅行にピッタリのおすすめクレジットカードとその理由を書きました
フランス・パリ旅行に必携!現地で使えるおすすめクレジットカード
フランス・パリ旅行に必携!現地で使えるおすすめクレジットカード今回はクレジットカードのお話。フランスは日本と違い完全にキャッシュレス社会です。 お財布にはあまりたくさんの現金を入れず、スーパー...
パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法パリに2年間在住していた筆者が現地でスリに遭わない方法、具体的な手口について詳しく解説していきます。スリだけでなく物乞いも日本とは違ってたくさんいます。楽しいパリ旅行のために事前にしっかりと手口を把握しておきましょう!...

コンコルド広場周辺のおすすめ観光スポット

コンコルド広場から歩いて行ける、近隣のおすすめ観光スポットをご紹介します。

詳しい見どころは、リンク先のページでたっぷりと解説しているのでぜひ読んでみてください!

シャンゼリゼ大通り

コンコルド広場から伸びる、シャンゼリゼ大通りをお散歩すると美しいショーケースが目に飛び込んできます。

世界でいちばん美しいといわれるシャンゼリゼ大通りをブラブラするだけでもパリ気分が味わえますよ!

オシャレなブティックやカフェ・レストランなども充実♡ラデュレやピエールエルメの旗艦店やルイヴィトン本店も♡

関連記事シャンゼリゼ大通りの行き方&見どころガイド!世界でいちばん美しい通りを歩いてみよう!

凱旋門


シャンゼリゼ大通りをまっすぐ歩いていくと、凱旋門がある「シャルル・ド・ゴール広場」が見えてきます!

距離は3kmほどありますが、わくわくしながらシャンゼリゼ大通りを歩いていたらあっという間かも!

おにちゃん
おにちゃん
凱旋門からルーブルまでが下り坂なので、迷ったら凱旋門から下って東へ向かうのがおすすめですよ。

関連記事凱旋門の行き方・入場料金・見どころ徹底ガイド

オランジュリー美術館

オランジュリー美術館 モネ 睡蓮連作オランジュリー美術館 モネ 睡蓮連作

コンコルド広場をチュイルリー公園の方に歩くとすぐにオランジュリー美術館が見えてきます。

有名なモネの《睡蓮》が展示されている美術館で、わたしの一押しスポット。

壁一面に睡蓮が展示されている「睡蓮の間」は癒しの空間。

関連記事オランジュリー美術館の代表作品6選とおすすめの周り方《土産・カフェ情報も》
関連記事オランジュリー美術館のアクセス&チケット購入方法

ルーブル美術館

ルーブル美術館ルーブル美術館

あまりに有名すぎるルーブル美術館。コンコルド広場からチュイルリー公園をぬけて、15~20分程歩くと着きます。

世界中の誰もが知っているような、超有名作品に出会えます♪

関連記事ルーブル美術館の絶対に見ておきたい作品7選とおすすめの周り方

コンコルド広場まとめ

悲しい歴史があるコンコルド広場。今はすっかりその面影もなく、憩いの場になっています。

周りには観光スポットがたくさんあるので、近くにきたらぜひ立ち寄ってみてください♪

コンコルド広場
住所Place de la Concorde 75001 Paris 地図
最寄りメトロ1,8,12号線Concordeコンコルド
HPhttps://www.parisinfo.com/transports/90907/Place-de-la-Concorde

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

パリに訪れるなら一度は泊まってほしい!

パリでぜひ泊まっていただきたいのがオテル リッツ パリ!!

ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。

サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。

かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。

ヴァンドーム広場が目の前で、オペラ座までも500mと観光するにも抜群の立地。

絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!

予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです

オテルリッツの料金を
チェックしてみる