ロワール

オルレアンへ行ってきた!行き方・見どころ徹底ガイド《パリから日帰り》

フランス中部に位置するオルレアンは、紀元前にガリアに居住していたケルト人の町を起源とする大変歴史的な街です。

カエサルによるガリア遠征で破壊され、ローマ帝国時代に再建。フランスの国民的英雄ジャンヌ・ダルクゆかりの地としても知られています。

英仏百年戦争末期、没落寸前だったオルレアンはジャンヌ・ダルクにより解放され、フランス軍を奇跡的な勝利に導きました。

毎年4月下旬から5月上旬には、オルレアンで「ジャンヌ・ダルク祭」が盛大に開かれています。

パリまで1時間少しという立地かつロワール川水運の重要な場所にあるため商業的にも栄えたオルレアン。とっても素敵な場所だったのでぜひ日帰り観光にお越しください!

このブログは、パリを愛してやまない旅ブロガーのマリと、過去パリに2年間芸術留学していたおにちゃんが書いています。>> 運営者情報をみる

パリのホテル代が高すぎる!

久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?

お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法
詳しくまとめました

予約前に知らなきゃ損

わたしが宿泊費を
大幅コストカットした方法

オルレアンの観光情報

オルレアンオルレアン

街の中心にあるマルトロワ広場には、街のシンボルであるジャンヌ・ダルクの騎馬像。

オルレアンがジャンヌ・ダルクを大切にしている様子が一目見てわかりました。

1429年、オルレアンは200日間にわたってイギリス軍に包囲されました。そこに1人の少女が現れ、わずかな兵を率いてオルレアンの救助に向かいます。

神のお告げを受けたジャンヌ・ダルクにより、オルレアンはわずか10日後に解放。

ジャンヌダルク通りではぜひ足元も見てください!ジャンヌダルク通りではぜひ足元も見てください!

これを機にフランス軍の士気は一気に盛り上がり、攻勢にでたフランス軍は、パテの戦いで勝利をおさめました。

翌年、ジャンヌ・ダルクはフランス北部の街コンピエーニュでイギリス軍の捕虜となり、火刑に処されたことはあまりにも有名。

悲惨な歴史ではありますが、ジャンヌ・ダルクはオルレアンの人々の心に中に生き続け、街のいたるところにジャンヌ・ダルクのゆかりのスポットが残されています。

英雄ジャンヌ・ダルクゆかりの地5選!フランス・パリを巡る旅パリ在住の歴史ファンがジャンヌダルクの人生を振り返りながらゆかりの地をまとめました。専門的な記事ではなく、海外旅行初心者へ楽しみながら旅してもらうためのしおりとして使っていただけると嬉しいです。...

おすすめ観光の周り方

街の中心にあるマルトロワ広場(Place du Martroi)から南側に流れるロワール川一帯に観光スポットが集中しています。

近隣の観光スポット

オルレアンから車で約1時間で行ける観光地も沢山あります!

  • シャンボール城
  • ブロワ城
  • シュヴェルニー城

お城の詳細は「ロワールで絶対行きたいおすすめ古城8選」でまとめているのでぜひご覧ください♡

観光の注意点

オルレアンの治安は比較的良好ですが、フランス旅行ではスリとの遭遇が日常茶飯事

オルレアン駅周辺や観光地周辺は注意が必要です!

万が一に備えて準備しておきましょう。

たとえば

  • 海外旅行保険付帯のクレカを使う
  • 現金は100ユーロ以下で基本クレカ払い
  • 高くても治安重視でホテルをとる

などは必須レベルでおすすめしたいです。

関連記事フランス旅行におすすめのクレジットカードの選び方

おすすめ治安の良い人気エリアでホテルを探す

オルレアンの気候・ベストシーズン・イベント

ベストシーズンは春

フランスのベストシーズンは1年中と言っても過言ではありません。

どの季節も素晴らしいのですが、春から秋にかけてがおすすめです。

フランスベストシーズンは夏(6月~8月)避けるべき時期・年間天気・イベント徹底解説
フランスベストシーズンは夏(6月~8月)避けるべき時期・年間天気・イベント徹底解説せっかく旅行に行くならベストシーズンがいいですよね! 旅行会社に質問すると「フランスのベストシーズンは夏(6~8月)」と回答される...

イベント

オルレアンでは、毎年4月下旬から5月上旬に「ジャンヌ・ダルク祭(Fêtes de Jeanne d’Arc)」が盛大に行われます。

1429年4月29日にオルレアンへ入城し、5月8日にイングランドとブルゴーニュ派連合軍をオルレアンから撤退させたジャンヌ・ダルクの功績を讃えたお祭りで、フランス軍による軍事パレートや空軍の戦闘機がオルレアンの上空を飛行します。

なかでも1番の見どころは、英仏百年戦争時代を再現したパレード!

その年に選ばれた少女がジャンヌ・ダルク役を務め、中世の衣装を身に着けた人々が続きます。

ほかにも街には中世市場などが並び、さまざまなイベントが開かれ、街全体がタイムスリップしたかのような賑わいになります。

オルレアンで絶対に食べたいおすすめグルメ

オルレアン固有の郷土料理というのは調べた限りはっきり見つかりませんでした。

名物は後述するお菓子のコンティニャック・ドルレアンやオルレアンマスタード。

ロワール地方にあるほかの都市と同じような料理が食べられるので、川魚やタルトタタン、ロワールワインもおすすめです。

オ・パレ・オール

オルレアンでおすすめしたいパティスリーが、Aux Palets Orオ パレ オール。レビューが良かったので休憩がてら寄ってみたらとっても美味しかった!

Stéphane Manigautステファン マニゴの作り出すスイーツは、地元でも定評があります。

お土産ならチョコレート本来の風味をしっかり楽しめるタブレットチョコレートや宝石箱のようなボックス入りチョコレートがおすすめ。

サロン・ド・テも併設しており、観光に疲れたらここでゆっくり休憩しながらお茶が楽しめます。料金もパリと比べてリーズナブル。

オ・パレ・オール
住所15 Rue Bannier, 45000 Orléans 地図
行き方オルレアン駅から徒歩7分
時間8:00-19:30(火-土曜日)
8:00-13:00(日曜日)
定休月曜日
HPhttps://www.palets-or.com/

コンティニャック・ドルレアン(Cotignac d’Orléans)

コンティニャック・ドルレアン(Cotignac d'Orléans)コンティニャック・ドルレアン(Cotignac d’Orléans)

オルレアンの名物といえば、コンティニャック・ドルレアン。

中世時代に考案されたマルメロ(西洋かりん)を使った銘菓です。硬いゼリーのようなお菓子で、飴のようになめて楽しみます。

ルイ11世の時代から親しまれたコンティニャック・ドルレアンは素朴な味ですが、「オルレアンの乙女」として名高いジャンヌ・ダルクも味わったという歴史あるお菓子です。

ジャンヌ・ダルクの描かれた木箱のフタが目印で、お土産にもピッタリですよ!

オルレアンで絶対買いたいおすすめ土産

マルタン・プレのマスタード

1797年創業のMartin Pouretマルタン プレは現在ではフランスで唯一のオルレアン製法でワインビネガーを作る会社。

250年以上続く伝統的なオルレアン製法とはワインビネガーにワインを継ぎ足し、樽の中でじっくりと最低半年の時間を掛けてビネガーに変えていく方法。

名物のマスタードをはじめ、ワインビネガーやピクルスは、パッケージもとっても素敵!わたしもお土産に購入しました♡

店内もすごく可愛いのでぜひ立ち寄ってみてください!

マルタン・プレ
住所11 Rue Jeanne d’Arc, 45000 Orléans 地図
行き方オルレアン駅から徒歩10分
時間10:00-19:00(火-土曜日)
定休月、日曜日
HPhttp://www.martin-pouret.com/

オルレアンで泊まりたいおすすめホテル

わたしがおすすめしたいホテルは3箇所。

Empreinte Hotel & SpaEmpreinte Hotel & Spa

どこも街の中心地なのでとっても便利!部屋からの眺めもよく素敵なホテルでした♡



Booking.com

オルレアンの観光名所と見どころ

マルトロワ広場(Place du Martroi)

街の中心にあるマルトロワ広場(Place du Martroi)には、フランスの国民的ヒロインであるジャンヌ・ダルクの騎馬像が立っています。

オルレアン マルトロワ広場(Place du Martroi)オルレアン マルトロワ広場(Place du Martroi)

台座にはジャンヌの生涯を描いたレリーフが刻まれ、今もオルレアンの人々に語り継がれています。

マルトロワ広場
住所Place du Martroi, 45000 Orléans 地図
行き方オルレアン駅から徒歩10分

ジャンヌ・ダルクの家(Maison Jeanne d’Arc)

マルトロワ広場近くにあるジェネラル・ド・ゴール広場(Place du Général de Gaulle)には、ジャンヌ・ダルクの家(Maison de Jeanne d’Arc)があります。

もともとは、オルレアン公の財務官ジャック・ブーシェの家でしたが、1429年4月29日から5月9日にかけてジャンヌ・ダルクがここに滞在したことから、「ジャンヌ・ダルクの家」と呼ばれています。

オリジナルの建物は第二次世界大戦中に焼失してしまいましたが、1960年代に再建され、現在はジャンヌ・ダルクに関する資料館になっています。

ジャンヌ・ダルクの家
住所3 Place du Général de Gaulle, 45000 Orléans 地図
行き方パリのオステルリッツ駅(Gare d’Austerlitzガール ドステルリッツ)からTERに乗り、オルレアン駅(Gare d’Orléansガール ドルレアン)で下車。徒歩10分。
時間14:00-18:00(10月-3月)
10:00-13:00 / 14:00-18:00(4月-9月)
定休毎週月曜日、1月1日、5月1日、12月25日
料金6ユーロ
HPhttp://www.jeannedarc.com.fr/maison/maison.htm

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

サント・クロワ大聖堂(Cathédrale Sainte-Croix)

サント・クロワ大聖堂(Cathédrale Sainte-Croix)サント・クロワ大聖堂(Cathédrale Sainte-Croix)

街の中心にあるサント・クロワ大聖堂(Cathédrale Sainte-Croix d’Orléans)。

壮麗なゴシック様式の教会で、オルレアン解放後にジャンヌダルクが祈りを捧げたことで知られています。

サント・クロワ大聖堂(Cathédrale Sainte-Croix)サント・クロワ大聖堂(Cathédrale Sainte-Croix)

13世紀に建設が始まりましたが、16世紀に新教徒によって破壊されてしまいます。再建と修復を繰り返し、現在の姿になったのは1829年のこと。

外観はもちろん聖堂内も素晴らしく、ため息が出ます。

サント・クロワ大聖堂 ジャンヌ・ダルク礼拝堂サント・クロワ大聖堂 ジャンヌ・ダルク礼拝堂

ジャンヌ・ダルクの生涯を描いた10枚のステンドグラスやジャンヌ・ダルクに捧げられた礼拝堂は必見です!

サント・クロワ大聖堂 ステンドグラスサント・クロワ大聖堂 ステンドグラス
サント・クロワ大聖堂 ステンドグラスサント・クロワ大聖堂 ステンドグラス
サント・クロワ大聖堂
住所Place Sainte-Croix, 45000 Orléans 地図
最寄りパリのオステルリッツ駅(Gare d’Austerlitzガール ドステルリッツ)からTERに乗り、オルレアン駅(Gare d’Orléansガール ドルレアン)で下車。徒歩12分。
HPhttp://www.orleans.catholique.fr/

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

オルレアン美術館(Musée des Beaux-Arts d’Orléans)

オルレアン美術館は、15世紀の古典絵画から現代までのコレクションを所蔵し、パステル画はルーブル美術館に次ぐ規模を誇ります。

ジャンヌ・ダルクをテーマにした絵画も豊富で、さまざまな時代に描かれたジャンヌ・ダルク像に出会えます。

オルレアン美術館
住所1 Rue Fernand Rabier, 45000 Orléans 地図
行き方オルレアン駅から徒歩10分
時間10:00-18:00(火-土曜日)
13:00-18:00(日曜日)
定休毎週月曜日、1月1日、5月1日、5月8日、7月14日、11月1日、11月11日、12月25日
料金6ユーロ
HPhttp://www.orleans-metropole.fr/330/le-musee-des-beaux-arts.htm

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

グロロ邸(Hôtel Groslot)

グロロ邸(Hôtel Groslot)グロロ邸(Hôtel Groslot)

サント・クロワ大聖堂の斜め向かい側にあるグロロ邸は、16世紀にオルレアンの代官ジャック・グロロによって建てられたルネサンス様式の優美な館です。

赤レンガ造りの外観が特徴で、豪華な内装とジャンヌ・ダルクの絵画や彫刻を見ることができます。

グロロ邸
住所2 Place de l’Étape, 45000 Orléans 地図
行き方オルレアン駅から徒歩10分。
時間10:00-12:00 14:00-18:00(月-金曜日)
10:00-19:00(土曜日)
10:00-18:00(日曜日)
定休
料金無料
HPhttps://www.tourismeloiret.com/fr/diffusio/visites/hotel-groslot-orleans_TFOPCUCEN0450100087

オルレアンの行き方・アクセス

パリから電車で行く場合

パリのAusterlitzオステルリッツ駅からOrléansオルレアン駅までTERで約1時間20分

パリから車で行く場合

  • 走行距離約130km
  • 約1時間40分

高速も便利ですが、フランスは下道もとっても素敵なのでのんびり景色を楽しみながらレンタカーで移動するのもとってもおすすめ!

春の菜の花畑は最高でした~♪

mari
mari
ちょっと距離がある&街並みが素敵すぎるので、できれば1泊で♡

オルレアンの治安

オルレアンの治安は比較的良好ですが、フランス旅行ではスリとの遭遇が日常茶飯事です

特にオルレアン駅周辺や観光地周辺は注意が必要です。

昼間は旅行者で賑わう場所なので、荷物に気をつけていれば特段問題なく観光できますよ。

海外旅行保険は必要

ことフランスに関しては、海外旅行保険は絶対に必要です。

毎月海外旅行へ行き、パリへ何度も渡航しているわたしですら、何度もスリに狙われました。未だに盗られていなのは運が良かっただけだと思っています。

ですので、どこの会社のどんなプランでも構いませんので、出国前にあらかじめ携行品保証が入っている保険に入っておきましょう。

わたしは、毎回入るのが手間なのと結構お金がかかってしまうという理由から、海外旅行保険が付帯しているクレジットカードを複数枚持って備えています。

海外旅行保険付きのクレジットカードを持っていない方は、ぜひこの機会に1枚作成されることを強くおすすめします。

特に、年会費無料で海外旅行保険自動付帯のエポスカードは作らない理由がありません。

(エポスカードというと一般的には“マルイのカード”というイメージが強いですが、実は年会費無料で海外旅行保険が自動付帯なのは他の無料カードにはない隠れた魅力。未所持の方は迷わず作って損はないですし、年会費のかかるカードに苦手意識がある方の選択肢はエポスカード一択です。)

公式サイトエポスカード

そのほかクレジットカードについては「フランス・パリ旅行に必携!現地で使えるおすすめクレジットカード」の記事で詳しく解説しています。

オルレアンまとめ

フランスの永遠のヒロイン「ジャンヌ・ダルク」の功績を讃えるお祭り「ジャンヌ・ダルク祭」は、毎年オルレアンで開催されています。

国の無形文化遺産に指定されており、中世時代を再現したパレードは圧巻!

パリから日帰りでも行けるので、この時期にフランスを訪れるのなら、オルレアンがおすすめですよ。

オルレアン
住所45000 Orléans 地図
行き方パリのAusterlitzオステルリッツ駅からOrléansオルレアン駅までTERで約1時間20分

 

パリに訪れるなら一度は泊まってほしい!

パリでぜひ泊まっていただきたいのがオテル リッツ パリ!!

ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。

サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。

かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。

ヴァンドーム広場が目の前で、オペラ座までも500mと観光するにも抜群の立地。

絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!

予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです

オテルリッツの料金を
チェックしてみる