プラタナスの並木道を抜けると、「ルネッサンス様式の傑作」ともいわれる優美な姿のシュノンソー城が目の前に現れます。
約400年もの間、6代にわたり城主が女性であったため、「6人の奥方の城」とも呼ばれています。
今回は、そんなロワール川の古城の中でも指折りの人気を誇るシュノンソー城についてご紹介していきます。
- フランスの文化・慣習に興味がある
- フランスのお城を見てみたい
パリのホテル代が高すぎる!
久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
このページの目次
シュノンソー城の見どころ・観光情報

歴史
プラタナスの並木道の先には、美しい姿で佇むシュノンソー城があります。
「フランスルネッサンスの珠玉の城」と呼ばれるにふさわしい名城で、女主人によって守られてきました。
なかでもとりわけ有名なのが、アンリ2世の愛妾ディアンヌ・ド・ポワチエと王妃カトリーヌ・ド・メディシスです。
現存するシュノンソー城の歴史は、16世紀までさかのぼります。
フランス王国財務官であったトマ・ボイエは、シュノンソーの地を手に入れ、それまでの城郭を壊し、ルネッサンス様式の新しい城館に建て替えました。
唯一「マルクの塔」と呼ばれる天守閣だけは残されます。
トマ・ボイエの死後、シュノンソー城はフランソワ1世に譲渡され、続いてアンリ2世のときには、愛妾ディアンヌ・ド・ボワチエにこの城が与えられました。
しかしアンリ2世の死後、王妃カトリーヌ・ド・メディシスは、ディアンヌからショーモン城との交換という口実のもとシュノンソー城を取り上げてしまいます。
シュノンソー城は、カトリーヌ・ド・メディシスの時代に現在の優美な姿に完成します。
城館からシェール川をまたぐように架けられたギャラリー(大回廊)の先には別棟があり、18世紀の城主デュパン夫人によって文芸サロンが開かれました。
ここには、思想家のモンテスキューやヴォルテールなど当時の一流文化人が集まりました
フランスの哲学者ジャン・ジャック・ルソーもその1人で、デュパン夫人の息子の家庭教師としてしばらくこの地に滞在し、その経験が生かされ、教育論「エミール」が執筆されました。
見どころ

ギャラリー(大回廊)
ディアンヌ・ド・ボワチエによって、シェール川をまたぐように架けられた橋の上に、カトリーヌ・ド・メディシスは、全長60メートルのギャラリー(大回廊)を作り、ここで華麗な舞踏会が催されました。
ルイーズ・ド・ロレーヌの間
のちにシュノンソー城は、カトリーヌ・ド・メディシスから息子アンリ3世の王妃ルイーズ・ド・ロレーヌに譲られます。
しかし1589年にアンリ3世が暗殺されると、ルイーズ・ド・ロレーヌは居室を黒と白に塗らせ、この城に引きこもります。その際、白い喪服を常に身に着けていたため、「白衣の王妃」と呼ばれるようになりました。
マルクの塔

城の入り口右手に建っているマルクの塔は、シュノンソー城がルネッサンス様式の新しい城館に建て替えられる際、唯一残された塔です。
庭園
シュノンソー城には、美しい2つのフランス式庭園があります。マルクの塔側にあるのが、「カトリーヌ・ド・メディシス庭園」。
もう一方が「ディアーヌ・ド・ポワティエ庭園」です。ディアーヌ・ド・ポワティエ庭園の中央には、噴水があり、記念撮影に絶好のスポットになっています。
シュノンソー城口コミ・評判
城に続くプラタナスの並木道が素晴らしいです。資産家の個人の方が管理されてるので、お庭も城内も手入れが行き届いてます。中世のベッドやタペストリーが多数あり、オーディオガイドも借りれます。園内はカモやヌートリアも生息してます。(引用:googleレビュー)
シュノンソー城行き方・アクセス
車で行く
パリから高速道路A10で約2時間。
フランス国鉄SNCF のTGV(高速列車)で行く
Gare Montparnasse(パリ・モンパルナス)駅からGare de Saint-Pierre-des-Corps(サン・ピエール・デ・コール)駅までTGVで約1時間。
Gare de Saint-Pierre-des-Corps(サン・ピエール・デ・コール)駅からGare de Tours-Chenonceaux(トゥール・シュノンソー)駅までTER(快速列車)で約25分。
Gare de Tours-Chenonceaux(トゥール・シュノンソー)駅から徒歩で約2分。
TGVのチケット購入方法

TGVのチケットは当日、券売機や窓口でも買うことができますが、日本語の予約サイトもあるので予約しておくのがおすすめ。
TGVのチケットは、90日前から予約できますので予定が立ったらすぐに予約しておきましょう。

ツアーで行く
シュノンソー城はアクセスが良くないのでツアーに参加するのもおすすめです。
一泊するものから日帰り、食事やガイドさん、ほかの観光もついているものもありますし、バスの送迎のみというのもあるのでスケジュールに合わせて選んでみてください♪
シュノンソー城の入場料金・営業時間・所要時間
入場料金
- 大人 15ユーロ
※オーディオガイド付き19ユーロ - 子供(7〜18歳) 12ユーロ
※オーディオガイド付き15ユーロ - 7歳未満 無料
※オーディオガイド付き無料
営業時間
- 9:30-17:00(1月1日~1月5日)
- 9:30-16:30(1月6日~4月3日)
- 9:00-17:30(4月4日~5月29日)
- 9:00-18:00(5月30日~7月3日)
- 9:00-19:00(7月4日~8月31日)
- 9:00-18:00(9月1日~9月27日)
- 9:00-17:30(10月1日~11月7日)
- 9:30-16:30(11月8日~12月18日)
- 9:30-17:30(12月19日~12月31日)
(2022年現在)
定休日
なし
所要時間
2時間程度かけて散策するといいと思います。
シュノンソー城まとめ
シェール川に架かるアーチ型の橋が印象的なシュノンソー城は、気品に溢れた美しいお城です。
手入れの行き届いた庭園と合わせてお楽しみください。
シュノンソー城 | |
---|---|
住所 | 37150 Chenonceaux 地図 |
最寄り | Gare de Tours-Chenonceaux(トゥール・シュノンソー)駅 |
HP | https://www.chateaudusse.fr/?lang=en |
パリでぜひ泊まっていただきたいのがオテル リッツ パリ!!
ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。
サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。
かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。
ヴァンドーム広場が目の前で、オペラ座までも500mと観光するにも抜群の立地。
絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!
予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです