イタリアのルネッサンス様式の建物が立ち並ぶ美しい街並みのリヨン。
世界遺産に登録された旧市街はみどころがたくさん♪
今回は、世界遺産の街《リヨン》の行き方や見どころをご紹介していきます。
- フランスの文化・慣習に興味がある
- フランスの世界遺産を見てみたい
- フランスの田舎も見てみたい
パリのホテル代が高すぎる!
久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
このページの目次
リヨンの観光情報
フランスの南東部に位置するローヌ・アルプ地方の中心都市としてガリア・ローマ時代から繁栄し、パリに次ぐフランス第2の都市。
旧市街からクロワ・ルースにかけての歴史地区は、ユネスコの世界遺産に登録されています!
またリヨンは、「美食の都」として世界的に名高い街。
そのため街中には、美味しいレストランやビストロが数多くあり、観光とグルメが同時に楽しめるんですよ♪
またサン・テグジュペリゆかりの地でもあるので、星の王子さまファンにはたまらない場所。
おすすめ観光の周り方
世界遺産の街として知られるリヨンは、見どころが盛りだくさん!
リヨン歴史地区として世界遺産に登録された旧市街は見逃せません。
観光スポットもこの辺りに集中しています。
近隣の観光スポット
リヨンから車で約2時間で行ける観光地も沢山あります!
鉄道やレンタカーを使って周るのは大変おすすめです。
- ディジョン
- アヌシー
- グルノーブル
リヨンの観光名所と見どころ
photo by Elliott Brown
古い街並みやグルメが有名なリヨン。
せっかくパリから足を伸ばして訪れるなら、有名な見どころやお土産は外せませんね♪
1. 世界遺産に登録された歴史地区『リヨン旧市街』
リヨンには、ソーヌ川とローヌ川の2つの川が流れており、ソーヌ川の西に旧市街、ローヌ川の東に新市街があり、街区を分ける境界線のような役目を果たしています。
石畳の街並が残る旧市街(ヴュー・リヨン)からクロワ・ルースにかけての歴史地区は、1998年にユネスコの世界文化遺産に登録されています。
①サン・ジャン大聖堂
そのためロマネスク様式やゴシック様式、フランボワイヤン様式など、さまざま様式が入り混ざっためずらしい建物となっています。
聖堂内では、13世紀に作られた精巧で豪華なステンドグラスやバラ窓を見ることができ、その美しさに目を奪われてしまいます。
また14世紀に作られた天文時計は、今もなお時を刻み、1日4回(12:00・14:00・15:00・16:00)、からくり時計が動き出します。
サン・ジャン大聖堂 | |
---|---|
住所 | Place Saint-Jean, 69005 Lyon 地図 |
行き方 | Vieux Lyon駅から約2分 |
時間 | 火〜金8:15-19:00(水曜日は20:00まで) 日8:00-19:00 |
定休 | 月・土 |
料金 | 無料 |
HP | https://primatiale.fr/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
②ベルクール広場
フランスでも有数の大きさを誇るベルクール広場は、リヨンの街歩きの起点ともいえる場所!
広場からは、フルヴィエールの丘を眺めることができる絶好のスポットでもあります。
広場の中央には、太陽王と呼ばれたルイ14世の像が。
photo by Elliott Brown
またベルクール広場の南西には、「星の王子さま」で知られるサン・テグジュペリの像もあります。この像は2000年にサン・テグジュペリ生誕100年を記念して作られました。
photo by Marko Kudjerski
でも、かなり地味な場所にあるので、見逃してしまう人も多いみたい・・。
なぜそんな場所に選ばれたかというと、実は50mほど先にサン・テグジュペリの生家があるからなのです!
サン・テグジュペリ通り8番地の門の上には、記念プレートも掲げられています。
ベルクール広場 | |
---|---|
住所 | Place Bellecour, 69002 Lyon 地図 |
行き方 | Vieux Lyon駅から約11分 |
③ポール・ボキューズ市場
リヨンには、美食の都と呼ばれるにふさわしい市場「レ・アール・デュ・リヨン・ボキューズ(Les Halles de Lyon – Paul Bocuse)」があります。
もともと「リヨン中央市場」という名称でしたが、リヨン出身でフランス料理界の重鎮ポール・ボキューズ氏にちなんで名前が変更されました。
photo by Christian MANGE
新鮮でバラエティ豊かな食材が陳列された上品な雰囲気の市場で、バーやレストランも併設されています。
そのため美味しいグルメをお目当てに、地元の人たちだけでなく、旅行者にも大人気のスポット!ぜひ足を運んでみてくださいね♪
ポール・ボキューズ市場 | |
---|---|
住所 | 102 Cours Lafayette, 69003 Lyon 地図 |
行き方 | ベルクール広場から徒歩約23分 |
時間 | 7:00-19:00(日曜日13:00まで) |
定休 | なし |
HP | https://www.halles-de-lyon-paulbocuse.com/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
2. 街を一望できるフルヴィエールの丘
リヨンの街を見下ろすようにそびえるフルヴィエールの丘。
ここには、優美なノートルダム・ドゥ・フルヴィエール・バジリカ聖堂やフランス最古のローマ劇場があります。
①ノートルダム・ドゥ・フルヴィエール・バジリカ聖堂
ケーブルカーで丘を登っていくと、丘の上には美しいノートルダム・ドゥ・フルヴィエール・バジリカ聖堂の姿が現れます。
この聖堂は、1872年から1896年にかけて建てられました。リヨンの旧市街と新市街を一望できる絶景スポットです♡
ステンドグラスなど、内装もとても素敵な教会ですよ。
photo by jeromehidalgo
ノートルダム・ドゥ・フルヴィエール・バジリカ聖堂 | |
---|---|
住所 | 8 Place de Fourvière, 69005 Lyon 地図 |
行き方 | Vieux Lyon駅から約3分 |
時間 | 7:00-19:00 |
定休 | なし |
料金 | 無料 |
HP | https://www.fourviere.org/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
②ローマ劇場
photo by Weli’mi’nakwan
ノートルダム・ドゥ・フルヴィエール・バジリカ聖堂のすぐそばには、紀元前15年に建造されたフランス最古の劇場といわれるローマ劇場があります。
円形の野外劇場で、今でもオペラやコンサートの会場として使われ、1万人の観客を収容することができます。また同じ敷地内には、オデオン(音楽堂)と呼ばれる小劇場も。
ローマ劇場 | |
---|---|
住所 | 17 Rue Cleberg, 69005 Lyon 地図 |
行き方 | Vieux Lyon駅から徒歩約20分 |
時間 | 【ローマ劇場】 7:00-21:00(5月2日-9月30日) 7:00-19:00(10月1日-4月30日) 【美術館】 火〜金11:00-18:00 土・日10:00-18:00 |
定休 | なし |
料金 | 無料 ※但し美術館は有料で、展示館期間中は大人7ユーロ、子供4.5ユーロ 展示期間中以外は大人4ユーロ、子供2.5ユーロ |
HP | https://lugdunum.grandlyon.com/fr/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
3. だまし絵が面白い!クロワ・ルースの丘
リヨンの街中を歩いていると、「あれ?」と気づくことがあるかもしれません。それはさまざまな場所で、だまし絵を見つけることができるから。
中でもクロワ・ルースの丘には、ヨーロッパ一の規模を誇るだまし絵があります。
ユニークで、バラエティに富んだだまし絵を見ながら、街散策が楽しめますよ♪
クロワ・ルースの丘 | |
---|---|
住所 | Croix rousse , 69005 Lyon 地図 |
行き方 | Croix-Rousse駅から徒歩約9分 |
リヨンに行ったらハズせない!おすすめお菓子&レストラン
ベルナシオンのチョコレート
リヨンのお土産にぜひとも買って帰りたいのが、ベルナシオンのチョコレート!
ベルナシオンは、フランスを代表するショコラティエで、お店はリヨンにある1店舗のみ。
お店の隣には、サロン・ド・テ&レストランの「ベルナシオン・パション (Bernachon Passion)」が併設されています。
View this post on Instagram
ベルナシオン | |
---|---|
住所 | 42 Cours Franklin Roosevelt, 69006 Lyon 地図 |
行き方 | Foch駅から徒歩約3分 |
時間 | ブティック 火〜土8:30-19:00 サロン・ド・テ 火〜土9:00-12:00 14:00-18:30 レストラン 火〜土12:00-14:00 |
定休 | 日曜日 |
HP | https://boutique.bernachon.com/fr/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
リヨンのおすすめレストラン「ポール・ボキューズ 本店」
photo by Alain Elorza
リヨンまで来たら、フランス料理界の巨匠「ポール・ボキューズ」の三ツ星レストランを味わいたいものです!
ただレストランは、リヨン市街から少し離れているため、タクシーで行くのがおすすめ。
気軽に行けるレストランではありませんが、自分へのご褒美にポール・ボキューズのスペシャリテコースを一度味わってみませんか?
東京の「ポール・ボキューズ」にも足を運びましたが、とても素敵なレストランでした。フランスでフレンチをいただくのは少し敷居が高いけれど特別な思い出になりますよ!
ポール・ボキューズ | |
---|---|
住所 | 40 Quai de la Plage 69660, Collonges au Mont d’Or 地図 |
行き方 | リヨン中心部からタクシーで約17分 |
時間 | 水〜日12:00-13:15 20:00-21:15 |
定休 | 月・火曜日 |
HP | https://www.bocuse.fr/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
リヨンへの行き方・アクセス・最寄り駅
パリから電車で行く場合
パリのリヨン駅(Gare de Lyon)からTGVでリヨン・パール・デュ駅(Gare de Lyon Part Dieu)まで約2時間。
TGVのチケットは、レイルヨーロッパ公式サイトで日本語で予約可能!
パリから飛行機で行く場合
パリ・シャルル・ド・ゴール空港からサン・テグジュペリ空港まで約1時間30分。サン・テグジュペリ空港からリヨン市内まで高速トラムのローヌ・エクスプレス(Rhone Express)で約20分。
パリから車で行く場合
- 走行距離約470km
- 約4時間40分
リヨンの治安はパリより良い!
1年中旅行者でにぎわっているパリに比べると、リヨンは落ち着いた街と言えます。
パリよりも比較的物価も安く、地元の人たちも旅行者に優しく声をかけてくれたりすることが多いよう。
とはいえ、置き引きやスリには十分注意!リヨンでは、駅で列車が到着・出発するタイミングで、スリや置き引きが多発しています。
特にパールデュー駅周辺は、旅行者をカモにしようとする人たちが多く出没しているので、声をかけられても無視したほうが無難です。
スリ対策の基本
万が一に備えて準備しておきましょう。
たとえば
- 海外旅行保険付帯のクレカを使う
- 現金は100ユーロ以下で基本クレカ払い
- 高くても治安重視でホテルをとる
などは必須レベルでおすすめしたいです。
また、空港からホテルまでの移動はバスや電車が手軽ですが、最近はスリも増えています。せっかくの旅行が台無しにならないよう、タクシーや送迎を使うという手もあります。
特にハイブランドで買い物をした場合はケチらず安心を買いましょう。
海外旅行保険は必要
ことフランスに関しては、海外旅行保険は絶対に必要です。
毎月海外旅行へ行き、パリへ何度も渡航しているわたしですら、何度もスリに狙われました。未だに盗られていなのは運が良かっただけだと思っています。
ですので、どこの会社のどんなプランでも構いませんので、出国前にあらかじめ携行品補償が入っている保険に入っておきましょう。
わたしは、毎回入るのが手間なのと結構お金がかかってしまうという理由から、海外旅行保険が付帯しているクレジットカードを複数枚持って備えています。
海外旅行保険付きのクレジットカードを持っていない方は、ぜひこの機会に1枚作成されることを強くおすすめします。
特に、年会費無料で海外旅行保険付帯のエポスカードは作らない理由がありません。
(エポスカードというと一般的には“マルイのカード”というイメージが強いですが、実は旅行好きのあいだでは有名なカード。未所持の方は迷わず作って損はないですし、年会費のかかるカードに苦手意識がある方の選択肢はエポスカード一択です。)


リヨンをもっと楽しむ
ベストシーズンは夏
フランスのベストシーズンは1年中と言っても過言ではありません。
リヨンは夏は暖かく、冬は平均気温が4度前後です。
どの季節も素晴らしいのですが、やっぱり夏がおすすめです。


ガイドブックは持っておいて損なし
ガイドブックはスマホやタブレットで読める電子書籍でも問題ありませんが、現地では情報の探しやすさ重視で、紙のガイドブックを1冊持っておくことをおすすめします。
フランス関連の書籍を20冊以上読んで厳選した中で、わたしたちがおすすめするガイドブックは地球の歩き方です。
ツアーガイドや旅慣れた人が購入するのはやはり地球の歩き方。
全579ページはもはやガイドブックというより教科書レベル。
内容もかなり充実しており、その国の文化、歴史、生活習慣なども理解できるため、旅の満足度が格段にあがります。
20年旅を続けて痛感していますが、まったく知識がない場所だと人はなかなか感動できないものです。背景を知って初めて心に響いたという経験が何度もあります。
パリやニース以外の地方都市の情報も詳しく載っているので周遊するには欠かせない1冊。
フランスのハイライトはもちろん、文化やアート情報、お土産屋グルメに関しても詳しく紹介されています。
現地で体調を崩した時や犯罪に巻き込まれた時の連絡先や緊急時の医療会話まで載せているのは本当に素晴らしいと思います。
地方にしか行かないという方は分冊版がおすすめです。通常版よりお値段が安くなるのが嬉しいですね♪
itemlink post_id=”17541″]
まとめ
パリの街とはまた違った味わいのある旅が楽しめると思います♪
パリからは少し離れていますが、時間が許せばぜひ立ち寄っていただきたい素敵な場所です。
リヨン | |
---|---|
住所 | 69000 Lyon 地図 |
行き方 | パリ・シャルル・ド・ゴール空港からサン・テグジュペリ空港まで約1時間30分。サン・テグジュペリ空港からリヨン市内まで高速トラムのローヌ・エクスプレス(Rhone Express)で約20分。 |
ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。
サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。
かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。
絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!
予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです