14区・15区(モンパルナス)

モンパルナス墓地へ行ってきた!行き方・営業時間・見どころ徹底ガイド

モンパルナス墓地

 

わたしは外国にあるお墓に行くのがちょっとした趣味。特にヨーロッパのお墓は日本と違って明るい雰囲気。

「墓地」といってもまるで公園のようなんです!

もちろんパリにも名だたる著名人が眠る墓地がたくさんあります。

三大墓地に数えられるペール・ラシェーズモンマルトル、モンパルナス墓地をはじめ、パッシー墓地を加えた4ヵ所が旅行者に人気の墓地。

今回紹介するモンパルナス墓地もとても広い墓地で哲学者のサルトル、内縁の妻ボーヴォワール、モーパッサンやマンレイなど多くの作家や画家、女優などの著名人が眠っています。

このページでは、そんな素敵なモンパルナス墓地の行き方や見どころなどをご紹介します。

モンパルナス墓地はこんな方におすすめ!
  • フランスの文化・慣習に興味がある
  • 著名人のお墓を見学、お参りしたい
  • 静かな場所が好き
このブログは、パリを愛してやまない旅ブロガーのマリと、過去パリに2年間芸術留学していたおにちゃんが書いています。>> 運営者情報をみる

パリのホテル代が高すぎる!

久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?

お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法
詳しくまとめました

予約前に知らなきゃ損

わたしが宿泊費を
大幅コストカットした方法

モンパルナス墓地の見どころ・埋葬されている著名人

モンパルナス墓地モンパルナス墓地

「え、墓地を観光するの??」と、思う方もいるかもしれませんが、モンパルナス墓地はまるで整備された公園のよう。

日本の霊園とは違う、フランスらしい個性豊かなお墓もあります。

モンパルナス墓地モンパルナス墓地

旅行者はもちろん、犬を連れて散歩をする人やジョギングする人たちもたくさんいるのでじめじめした感じとは違います。

モンパルナス墓地が完成したのは1824年。パリは昔、共同墓地が多く、適切な遺体の処理がなされていなかったという歴史があります。

フランスは基本的に土葬なので、悪臭が漂ったり疫病が流行ったり。。想像するとちょっと怖いですよね…(;´・ω・)

ですが、ナポレオンの指示によって19世紀の始めに新しい墓地がつくられます。そのうちのひとつが「モンパルナス墓地」。

そんなモンパルナス墓地には数々の著名人が埋葬され、今ではたくさんの人たちが彼らに会いにきています。

mari
mari
近くには、共同墓地の骸骨が納骨された地下墓地「カタコンブ」もあります!
おにちゃん
おにちゃん
カタコンブって600~700万人もの骸骨が納骨されてるんだよね…ちょっとコワいなぁ…

関連記事カタコンブ・ド・パリへ行ってきた!行き方・営業時間・見どころ徹底ガイド

モンパルナス墓地モンパルナス墓地

フランスの墓石や墓標は、とっても個性豊か!

なんだか生前の様子がうかがえるような…そんなデザインのものが多いのです。

mari
mari
フランス人はお墓を「個人」のものと捉えているみたい。
おにちゃん
おにちゃん
日本人は先祖代々なんちゃらの墓!みたいな感じだけど、フランスは違うんだよね~

おや、これはお魚でしょうか?

モンパルナス墓地モンパルナス墓地

個人のお墓だからこそ、生前好きだったものや故人へのメッセージプレートが添えられることが多いようです。

モンパルナス墓地 マップモンパルナス墓地 マップ
モンパルナス墓地 マップモンパルナス墓地 マップ
モンパルナス墓地モンパルナス墓地

墓地内の通りには、それぞれ名前が付いており、手入れが行き届いた並木道を歩いていると、まるで静かな公園の中を歩いているような気分になります。

mari
mari
昔来た時はマップがなかったので、周るのに大変苦労しましたが、このマップのおかげで比較的スムーズに著名人のお墓を探すことができました!

セルジュ・ゲンズブールの墓

歌手のセルジュ・ゲンズブールのお墓は、モンパルナス墓地の中でもひと際にぎやか。

セルジュ・ゲンズブールとは、1960年代後半~1970年代にかけて活躍したフランスの歌手で、亡くなったのは1991年のこと。

今でも彼の死を惜しんでお墓を訪れるファンが後を絶たないんだとか!

そして気になるのが、、、

モンパルナス墓地 セルジュ・ゲンズブールの墓モンパルナス墓地 セルジュ・ゲンズブールの墓

この切符たち!!!(笑)

え?なにこれ?フランスでは切符をお供えする習慣があるの!?

とビックリしましたが、これはセルジュ・ゲンズブールの名曲「リラの門の切符切り」にちなんだものだそう。

モンパルナス墓地 セルジュ・ゲンズブールの墓モンパルナス墓地 セルジュ・ゲンズブールの墓

「リラの門の切符切り」は、メトロの駅の改札係が出てくる歌のため、メトロの切符を置いていく人たちが多いみたいです。

サルトル・ボーヴォワールの墓

他にもフランスの哲学者サルトルと、内縁の妻で哲学者のボーヴォワールのお墓も人気があります。

しかし、ここにも切符が…!!(笑)

モンパルナス墓地 サルトル・ボーヴォワールの墓モンパルナス墓地 サルトル・ボーヴォワールの墓

「リラの門の切符切り」のお話を知らない方が置いていったのでしょうか…?

「あっちにも置いてあったから、ここにも置いとくか!」みたいな感覚なんでしょうかね(笑)

そして裏側には、、キスマーク!!!

モンパルナス墓地 サルトル・ボーヴォワールの墓モンパルナス墓地 サルトル・ボーヴォワールの墓

ひえ~!!熱烈な愛情表現!!(*ノωノ)

日本ではちょっと見たことないかも!文化の違いを感じます(笑)

ギ・ド・モーパッサンの墓

《女の一生」を書いた作家ギ・ド・モーパッサン。

モンパルナス墓地 ギ・ド・モーパッサンの墓モンパルナス墓地 ギ・ド・モーパッサンの墓

モーパッサンはエッフェル塔のレストランでよく食事をとりました。

その理由が「パリで塔が見えないのはこの場所だけだから」という逸話を聞いた時はびっくり!

晩年は目の病気から精神を病み、精神病院、自殺未遂と失意のまま42歳で亡くなりました。

若すぎる死を聞くと、やはり心がざわざわして胸が苦しくなりますね。

ジャック・ドゥミの墓

1973年に公開された実写版「ベルサイユのばら」の監督を務めたジャック・ドゥミもモンパルナスに眠っています。

お墓の場所を案内板でチェック!

モンパルナス墓地は、かなり広いです…!

なんとなくブラブラしていると、あっという間に時間が過ぎていきます。

各所に設置された案内板で著名人のお墓の場所を調べられるので、目星をつけてから回るのがおすすめですよ♪

その他の墓地に埋葬されている著名人と人物紹介

埋葬されている著名人の一覧はウィキペディアが一番分かりやすかったので引用します。

詳しい人物の詳細はウィキペディアでご覧ください!

モンパルナス墓地の口コミ・評判

モンパルナス駅から歩いて15分ほど。向かう途中、有名なマルシェにも寄れます。パリ市内にある4つの墓地の一つで比較的小さい規模だと思っていたのですが、めちゃくちゃ広い!お墓も日本とは全く違います。とにかく想像より広くてほとんどの有名な人のお墓は探せませんでした。ボーボワールとサルトルだけ入口付近で発見。ファンが来てましたし、皆メトロの切符を置いてました。天気が良ければお散歩にぴったりです。(4travel口コミより)

サン・サーンスのお墓を見たいと思い、友人と一緒に行きました。
中は思ったより広く地図を見ながらまわりました。
お墓の数が多すぎてなかなかお目当ての所には行けませんでしたが、日本とは違った華やかなお墓はどれも美しく新鮮でした!

蚤の市が出ている日は、墓地のすぐ近くでやっているので、そちらもお勧めです!(4travel口コミより)

お散歩したりのんびり過ごすにはおすすめの場所です♪

モンパルナス墓地への行き方・アクセス

モンパルナス墓地 入り口モンパルナス墓地 入り口

モンパルナス墓地は、その名の通りモンパルナスにあります。

公共の交通機関を使って簡単にアクセスできますよ!

メトロで行く

最寄り駅は、メトロ6号線 Edgar Quinetエドガー・キネ駅と4号線・6号線 Raspailラスパイユ

Edgar Quinetエドガー・キネ駅からは徒歩3分。

木立の並ぶエドガー・キネ通りをまっすぐ歩いていくと墓地の入口があります。

Raspailラスパイユ駅からも徒歩3~4分。横断歩道を2回ほど渡り、小道に入ると墓地の壁が見えます。

関連記事パリの地下鉄(メトロ)の乗り方・料金支払い方法徹底ガイド

RERで行く

最寄り駅は、B線 Denfert-Rochereauダンフェール・ロシュロー

Denfert-Rochereauダンフェール・ロシュローは、地下墓地「カタコンブ」の前にある駅です。

徒歩で約8~10分。道も複雑ではないので、そこまで迷う心配はないと思います。

関連記事RER(高速鉄道)の乗り方・料金支払い方法徹底ガイド

バスで行く

68番 Raspail-Edgar Quinetラスパイユ-エドガー・キネ下車
→メトロのラスパイユ駅前にあります。

28・58番 Gaîtéガイテ下車
→チョコレート屋さんの前の停留所。墓地の入口まで徒歩1分。

関連記事パリの路線バスの乗り方・料金支払い方法徹底ガイド

パリのメトロ・RER・バスのお得な切符の選び方
パリのメトロ・RER・バスのお得な切符の選び方ガイド パリの交通機関には、日本と同じように「1日乗り放題券」などを利用して、安くバスやメトロに乗る方法があります。 チケットの種...

モンパルナス墓地の入場料金・営業時間・所要時間

入場料金

モンパルナス墓地に入場料金はありません。

mari
mari
お墓なので、もちろん誰でも無料で散策することができます♪

旅行者に人気のスポットとはいえ「墓地」。とても静かで神聖な場所なので、マナーを守って見学したいですね!

営業時間・定休日

  • 営業時間
    8:00-18:00(月〜金)
    8:30-18:00(土)
    9:00-18:00(日・祝)
  • 定休日
    なし

所要時間

所要時間は短ければ1時間程度で散策するといいと思います。

広さは19ヘクタールとペール・ラシェーズ墓地の3分の1くらい。

おにちゃん
おにちゃん
著名人すべてのお墓にお参りしたいなら2、3時間くらいでしょうか

モンパルナス墓地周辺の治安

14・15区ともにパリ市内の中では比較的安全な地区ですが、フランス国鉄の主要ターミナル駅である北駅、東駅構内は注意する必要があります。

他のエリアと同じく夜道のひとり歩きはあまりおすすめできませんが、日中は最低限注意して過ごせば特に問題ありません。

お墓自体はとても静かで危険な雰囲気はありません。暗くなる時間帯は避けたほうが無難です。

パリ全体の治安に関しては「パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法」で詳しく解説しています。

パリに行く全ての旅行者に読んでいただきたいおすすめ記事です。

パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法パリに2年間在住していた筆者が現地でスリに遭わない方法、具体的な手口について詳しく解説していきます。スリだけでなく物乞いも日本とは違ってたくさんいます。楽しいパリ旅行のために事前にしっかりと手口を把握しておきましょう!...

モンパルナス墓地まとめ

死の価値観は人それぞれ。でももしわたしが死んだり、家族が亡くなったりしたらこんなに明るい墓地に葬らるのもいいなぁと妄想してしまいます。

だって大好きな人に会いに行くのだから悲しい気持ちたっぷりよりも明るい気持ちで会いにいきたいじゃないですか♪

海外に行くと日本との文化の差を目の当たりにできるので本当に面白い。

モンパルナス墓地はフランス人の「死」に対する思いをちょっとだけ感じることができるわたしのおすすめスポットです。

偉人のお墓をテーマに「パリに眠る偉人を訪ねる!在住者おすすめの有名墓地と見どころ」というまとめ記事を書いてみました。

意外な場所も沢山あると思うので、ぜひ読んでみてください!

モンパルナス墓地
住所3 Boulevard Edgar Quinet, 75014 Paris 地図
最寄りメトロ6号線Edgar Quinetエドガー・キネ
メトロ4,6号線Raspailラスパイユ
時間8:30-12:30 / 14:00-17:00
定休
料金
HPhttps://www.paris.fr/equipements/cimetiere-du-montparnasse-4082

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

パリに訪れるなら一度は泊まってほしい!

パリでぜひ泊まっていただきたいのがオテル リッツ パリ!!

ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。

サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。

かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。

ヴァンドーム広場が目の前で、オペラ座までも500mと観光するにも抜群の立地。

絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!

予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです

オテルリッツの料金を
チェックしてみる