パリから日帰りで行ける世界遺産「中世市場都市プロヴァン」。
11世紀から13世紀に繁栄を極め、中世にはシャンパーニュの大市の開催都市として知られました。
このページでは、パリから日帰りできるおすすめ都市、「プロヴァン」の魅力を詳しくご紹介していきます。
- フランスの昔の風景を見てみたい
- フランスの世界遺産を見てみたい
- フランスの田舎も見てみたい
パリのホテル代が高すぎる!
久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
このページの目次
プロヴァン(provins)の観光情報

プロヴァンは、パリの南東約90㎞に位置する街です。
西側に旧市街、東側に新市街があり、旧市街はかつてフランス有数の商業都市として繁栄しました。
2001年に「中世市場都市プロヴァン」としてユネスコの世界遺産に登録され、フランスの歴史的観光名所の1つとなりました。
おすすめ観光の周り方
プロヴァンには、国が指定する歴史的建造物が58ヶ所もあり、中世の街並が今でも色濃く残ります。
景色を楽しみながら散策してみてください。
所要時間
村を歩いてまわるだけなら1時間あれば十分ですが、プロヴァンの最大の見どころは、野外スペクタクルです。
丸一日楽しめる場所ですので、時間に余裕をもって行くと良いでしょう。
プロヴァン(provins)の観光名所
まるで中世の世界にタイムスリップしたかのようなプロヴァン。
1つ1つのスポットはそこまで大きくはありませんが、見どころが街中に点在しているのが特徴です。
当時の面影を残す素敵な建物がたくさんあるので、ぜひ色んな場所を巡ってみてください♪
セザールの塔
12世紀に建てられたゼザールの塔は、監視塔や牢獄、鐘楼などさまざまな役割を担っていた塔。
当時、シャンパーニュ地方を支配していた領主「シャンパーニュ伯」の権力を象徴した建物だったと言われています。

建物を眺めるだけでなく、塔の上にも登れます♪
最上階はプロヴァンの美しい街並が一望できるおすすめスポット!
セザールの塔 | |
---|---|
住所 | Rue de la Pie, 77160 Provins 地図 |
行き方 | プロヴァンス駅から徒歩20分 |
時間 | 11:00-17:00(3月24日までの週末・祝日) 14:00-17:00(3月24日までの平日) 10:00-18:00(3月25日-11月5日) 11:00-17:00(11月6日-12月31日の週末・祝日) 14:00-17:00(11月6日-12月31日の平日) |
定休日 | 1月1日、12月25日 |
料金 | 大人4.3ユーロ 子ども(4~12歳)2.8ユーロ 4歳未満無料 |
HP | https://www.provins.net/decouvrir-visiter/la-cite-medievale-de-provins/monuments-et-pass-provins/tour-cesar/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
サン・キリアス参事会管理聖堂(Eglise Catholique Collégiale St Quiriace)
photo by Guillaume Speurt
12世紀にシャンパーニュ伯アンリ1世によって建てられた聖堂ですが、残念ながらフィリップ4世の時代に、資金不足で工事が中断されてしまい、未完成に終わっています。
天井部分の崩壊により、特徴的な聖堂のドームは、17世紀に建設されたもの。
パリの教会と比べるとあまりに質素なので、特別感がなく、感動しないという人もいますが、ジャンヌダルクとチャールズ7世もミサに参加したとても貴重な教会です。
サン・キリアス参事会管理聖堂 | |
---|---|
住所 | Place Saint-Quiriace, 77160 Provins 地図 |
行き方 | セザールの塔から徒歩約1分 |
時間 | 10:00-17:00 |
料金 | 無料 |
ラ・グランジュ・オ・ディーム(La Grange aux Dimes)
ラ・グランジュ・オ・ディームとは、「十分の一税用の倉庫」という意味。
領主に十分の一税を収めるための徴税の場所として使われていたことからその名前が付けられました。
シャンパーニュ伯の保護を受け、ラ・グランジュ・オ・ディームでは、シャンパーニュ大市が定期的に開かれていました。
現在は博物館になっており、蝋人形によって再現された中世の生活を垣間見ることができます。
ラ・グランジュ・オ・ディーム | |
---|---|
住所 | 2 Rue Saint-Jean, 77160 Provins 地図 |
行き方 | セザールの塔から徒歩約5分 |
時間 | 11:00-17:00(3月24日までの週末・祝日) 14:00-17:00(3月24日までの平日) 10:00-18:00(3月25日-11月5日) 11:00-17:00(11月6日-12月31日の週末・祝日) 14:00-17:00(11月6日-12月31日の平日) |
定休日 | 1月1日、12月25日 |
料金 | 大人4.3ユーロ 子ども(4~12歳)2.8ユーロ 4歳未満無料 |
HP | https://www.provins.net/decouvrir-visiter/la-cite-medievale-de-provins/monuments-et-pass-provins/tour-cesar/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
野外劇場の中世スペクタクル
プロヴァンに来たら、絶対に見逃せないのが、野外劇場で行われるスペクタクル!!
鷹や鷲が観客の頭上を飛び交う「城壁の鷹」、
中世の騎士達の馬上試合が披露される「騎士伝説」、
中世時代に使われていた武器や攻城戦を見ることができる「城壁の時代に」など、迫力満点のショーが繰り広げられます。

◆「城壁の鷹 (Les Aigles des Remparts)」のチケット料金:
大人12.5ユーロ 子供(4〜12歳まで)8ユーロ
◆Pass ProvinsまたはPass Familleを一緒に購入した場合のチケット料金:
大人11ユーロ 子供(4〜12歳まで)6.5ユーロ
◆「騎士伝説 (La Légende des Chevaliers)」のチケット料金:
大人12.5ユーロ 子供(4〜12歳まで)8ユーロ
◆Pass ProvinsまたはPass Familleを一緒に購入した場合のチケット料金:
大人11ユーロ 子供(4〜12歳まで)6.5ユーロ
※「城壁の鷹」+「騎士伝説」の両方のチケットを購入する場合の優待料金:
大人23ユーロ(または1つのスペクタクルにつき11.50ユーロ)
子供(4〜12歳まで)14ユーロ(または1つのスペクタクルにつき7ユーロ)
photo by Christian PARREIRA
◆「城壁の時代に (Au Temps des Remparts)」のチケット料金:
大人8ユーロ 子供(4〜12歳まで)5.5ユーロ
◆Pass ProvinsまたはPass Familleを一緒に購入した場合のチケット料金:
大人6.5ユーロ 子供(4〜12歳まで)5ユーロ
プロヴァンの中世祭

毎年6月になると、プロヴァンでは「シャンパーニュ大市」を再現した中世祭が行われます。
商人や職人、大道芸人、騎士、貴婦人などに扮した人々が集まり、まるで中世時代へとタイムスリップしたかのよう。
2日間にかけて行われるこのイベントには、約10万人が訪れ大盛況。タイミングがあえばぜひ足を運んでみてください!
バラの街

プロヴァンといえば、バラの街としても有名です。
13世紀にシャンパーニュ伯が十字軍の遠征から戻る際に、ダマスカスのバラをプロヴァンへ持ち帰ったことが始まり。
それ以来、プロヴァンではバラの栽培が盛んになり、バラを使った食品やコスメティックが名産品になりました。
プロヴァンをもっと楽しめるお得な観光チケット
有料スポット4つをお得に周れる観光チケット(Pass Provins)があるので、プロヴァンを楽しみ尽くしたい方にはおすすめです!
チケットは、旧市街地入口にある観光案内所で購入することができますよ♪
入場可能施設
- セザールの塔
- ラ・グランジュ・オ・ディーム
- 地下道と施寮院
- プロヴァン博物館
Provins Office de Tourisme(観光案内所)
Provins Office de Tourisme(観光案内所) | |
---|---|
住所 | 4 Chemin de Villecran, 77160 Provins 地図 |
チケット料金 | 大人12ユーロ 子供(4〜12歳まで)8.5ユーロ 家族割引料金 (Pass Famille)35.50ユーロ(大人2人+子供5人まで) |
営業時間 | 9:00-17:00(1月2日〜3月27日・11月2日〜3月26日) ※土日祝は9:30~ 9:00-18:30(3月28日~11月1日) 11:00-18:00(12月15・12月16日) |
定休日 | 1月1日、12月25日 |
プロヴァンのおすすめ人気土産
プロヴァンに来たらやはりバラにちなんだお土産を買って帰りましょう!

バラに関するものなら、「La Ronde des Abeilles」がおすすめです。
バラのシロップやリキュール、スパークリングワイン、紅茶、ハチミツ、ジャム、あめ、キャラメルなど、とにかく品揃えが豊富。

またコスメ商品も充実しています!
バラの石鹸やハンドクリーム、香水、サシェなど、パッケージも可愛いので、お土産に喜ばれること間違いなし♡
La Ronde des Abeilles | |
---|---|
住所 | 3 Rue des Beaux Arts, 77160 Provins 地図 |
営業時間 | 11:00-19:00 |
HP | https://www.larondedesabeilles.fr/ |
プロヴァンへ(Provins)の行き方・アクセス・最寄り駅
パリから電車(SNCF)で行く場合
パリからプロヴァンまでは片道約2時間。
パリ東駅 (Gare de l’Est)からProvins駅までTransilien Pに乗って約1時間30分。
Provins駅 から旧市街地まで徒歩約18分。
パリから車で行く場合
パリからプロヴァンまで約1時間20分、約90㎞。
高速道路A4号線からD231号線に乗り換え。
プロヴァン周辺の治安
パリの郊外、イルドフランスは場所によっては大変治安が悪いのですが、プロヴァン周辺はのどかでそれほど危険な雰囲気はありません。
もちろん外国ですから、気を抜きすぎるのはNG。しかしパリの中心地と比べると随分のんびり観光できると思います。
パリの治安に関しては「パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法」で詳しく解説しています。
パリに行く全ての旅行者に読んでいただきたいおすすめ記事です。

プロヴァンのまとめ
プロヴァンはパリから気軽に行くことができ、街自体は小さいながらも一日中楽しめる場所です。
動物を使ったショーもあるので、子連れ旅行にもおすすめ!
フランスの観光名所でよく見かける観光列車「プチ・トラン」もありますので街めぐりにいかがでしょうか?
パリとはまた違ったフランスの田舎の雰囲気を感じたい方にぜひ足を運んでいただきたい街のひとつです!
プロヴァン | |
---|---|
住所 | 77160 Provins 地図 |
行き方 | パリからプロヴァンまでは片道約2時間。 パリ東駅 (Gare de l’Est)からProvins駅までTransilien Pに乗って約1時間30分。 Provins駅 から旧市街地まで徒歩約18分。 |
ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。
サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。
かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。
絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!
予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです