旅慣れていないと何を持っていって良いか悩んでしまいますよね?
今回は世界70ヶ国を旅した海外旅行のプロであるわたしがフランス旅行に行くなら絶対持っていきたいおすすめグッズを紹介していきます。
個人旅行が好きなら

往復たった6万円のチケットをとったことも。
乗り継ぎは疲れるので直行便がおすすめです♪
公式サイト

このページの目次
フランス旅行に絶対に必要なのはパスポートと財布
絶対忘れてはいけないのがこの2つ。
Eチケットがなくてもパスポートを出せばたいてい飛行機に乗ることができます。
見せてと言われるケースもあるし、トラブルに備えて一応携帯にはいれていますが最近は印刷することも滅多になくなりました。
- パスポートの期限がきれていた
- 更新したのに古いのを持ってきてしまった
- 子供が落書きしたり破ってしまった
パスポートの取り扱いはかなり厳しいので、当日まで大切に保管しておいてくださいね♪
快適なフランス旅行のため、わたしが絶対はずせない持ち物
- 海外保険付帯のクレジットカード
- 薄手のストール(はおりもの)
- モバイルバッテリー
- 紙パンツ
海外旅行の必需品①:海外保険付帯のクレジットカード
海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードを1枚持っておくととても便利!
わたしは日本円からユーロに両替することはほとんどありません。
たいていクレジットカードで買い物を済ませますし、空港や街中で少しだけ海外キャッシングして現金を持っておきます。
現金はスラれるリスクも高いので、できるだけ持ちたくない!クレジットカードは持ち歩き用と盗まれた時用に必ず複数枚持っていきます。
年会費無料で発行できるクレジットカードなら「年会費は永久無料!エポスカード」がおすすめ。
エポスカードは
- 年会費永年無料
- 海外旅行保険が条件なしの自動付帯
- 旅行前日までにカード発行するだけでOK
- 審査さえ通れば即日発行も可能 など
年会費無料でこのサービスはすごい!海外旅行にぴったりのクレジットカードですね!
海外旅行の必需品②:薄手のストール
ストールは女性の海外旅行で重宝します。肌寒い時にちょっと羽織るという定番の使い方以外にも、日差しが強い場所での日よけ、空気が悪く排気ガスが臭い途上国ではマスク替わりとしても役立ちます。
パリに行くと分かると思いますが、パリジャンのファッションはとってもシンプル!シンプルな装いにアクセントでストールを巻いている人もよく見かけます。
自分の好みの色を選んで、ぜひ旅のお供にしてみてください。
男性なら薄手のパーカーがおすすめです。わたしも眺めの旅行の時はいつもパーカーを1枚持参しています。
海外旅行の必需品③:モバイルバッテリー
海外旅行にいくと朝ホテルを出てからホテルに戻ってくるのが夜ということがよくあります。
わたしの場合はiPhoneで地図を使ったり、写真や動画をよく撮るので、意外とすぐ充電がなくなってしまいます。海外だけでなく普段でも出かけるときはいつも持ち歩いている超お気に入りバッテリー。
どこのメーカーでもいいのですが、わたしはAnkerが一押しです。以前に故障した時の対応もピカイチで(とっても雑に使ってたから壊れて当然・・・)もっとファンになってしまいました(・∀・)
海外旅行の必需品④:紙パンツ、紙ショーツ
最近お気に入りのアイテムが100円ショップで購入する紙ショーツ。100円で5枚入っているので2セット買えば旅先で下着を洗濯する必要なし!男性のブリーフ版もちゃんとあります。
フランスのホテルってそれなりに高級なところでも水回りのトラブルが結構多いイメージ。
アジアの5つ星とはまた全然違うので、ガシガシ洗濯をしたりするにはあまりむいていません。使い捨てはかなり便利。めっちゃダサいけど使えそうならぜひ使ってみてください!
荷物はできるだけ少ないほうがいいと思っているので、外せない持ち物は以上の4点です。
フランス・パリに持っていきたい便利グッズ4点
- SIMカード(SIMフリーのスマホ)
- 変換プラグ
- マスク
- 常備薬
海外旅行の便利品①:海外用SIMカード
地図をみたり、写真を撮ったり、スマホが旅のお供になっている人も多いですよね?
そんな時現地で使いたいのが通信ネットワーク。
現地でSIMカードを購入することもできますし、事前に日本で用意しておくのもいいですね!値段が安いので携帯をSIMフリーにしてぜひ使ってみてください。一度慣れるとどの国でも使えてとても便利です。
海外旅行の便利品②:変換プラグ
昔は変換プラグって必須だったんですけど、最近そうとも言えないなぁと思いはじめました。
ひとつはカメラなどの充電がどんどん長くなっていること。もうひとつはUSBで充電できるガジェットが増えていることが理由です。
わたしが最近泊まったホテルはUSBのジャックが用意されていたので変換プラグを使わずにすみました。
ホテルのフロントに英語で聞くのも嫌だし、準備万端にしたいという方はカシムラのマルチ変換プラグがおすすめです。フランス以外にも使えるので今後も重宝すること間違いなし!

海外旅行の便利品③:常備薬
普段使っている薬は持っていくようにしましょう。
海外の薬はよく効きますが、強すぎたり体質に合わないこともあると思うので、準備しておくと安心です。
フランスはお水が硬水なのでお腹を壊したり、水が髪や肌に合わなかったという話もよく聞きます。
薬だけは小さいし、それほど荷物になるわけではないので御守り代わりに備えておいてもいいのかなと思います。
フランス・パリ旅行に持っていくべきガイドブック
フランスに持っていくべき持ち物について紹介させていただきました。ここには載せていませんが、初めて行くならやっぱりガイドブックも必須!
ガイドブックの記事は別の記事で詳しくまとめています。



紙のガイドブックより7%(136円)安くて、荷物にならないところがとっても気に入っています。ハレ旅は準備段階から持っておくととっても気分があがるので、できれば2冊持っておきたいですね!
フランス・パリ旅行持ち物まとめ
フランス旅行はオシャレもしたいし、買い物もたくさんしたい!できればその他の荷物は減らしたい。
特に女性や子連れは荷物が多くなってしまうと思いますが、必要最低限のものに絞って移動が大変になりませんように。
ぜひ快適なご旅行になりますよう♪ボン・ボヤージュ!
ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。
サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。
かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。
絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!
予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです