パリの中心地にありながら、一度中に入ると19世紀のパリの空気を感じることができるパッサージュ「Galerie Vivienne 」

日本人旅行者にも大人気のパサージュ巡りの中でもとりわけ人気の高いこのアーケード、わたしもとっても大好きな場所です♡
今日はそんな「Galerie Vivienne 」の見どころを詳しくご紹介していきます。
- パリでお買い物を楽しみたい
- パリでフォトジェニック場所へ行ってみたい
- 無料でパリの街並みを楽しみたい
パリのホテル代が高すぎる!
久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
このページの目次
ギャルリー・ヴィヴィエンヌの見どころ・観光情報


「パッサージュ」とはガラス張りの屋根で覆われたアーケード街のこと。
パリの右岸によく見られ、19世紀以降に多く造られました。その中でも一際目を惹くのが「Galerie Vivienne 」。
パリのパッサージュの中でも最も美しいといわれています。
このパッサージュは全長176メートルで、1823年に公証人のマルシュー、建築家のドラモワによって作られました。
特に晴れた日はガラス屋根から振り注ぐ光が床の大理石のモザイクを柔らかく照らして、きれいです。
1974年7月7日に歴史記念物に登録されてから旅行者にも人気が出るようになりました。

現在はかつての活気がなくなってしまい、少し寂しい印象もありますが、19世紀の華々しい輝きの場に思いを寄せフラっと歩いてみてはいかがでしょうか?
ギャルリー・ヴィヴィエンヌのおすすめのお店
ギャルリー・ヴィヴィエンヌの数あるお店の中から、わたしのおすすめのお店をご紹介します!
パッサージュは日曜日と祝日は休みをとるお店が多いので、日・祝は避けて訪問するのがおすすめ。
パリの本屋さん「Librairie F Jousseaume ジュソーム書店」

ギャラリー・ヴィヴィエンヌの老舗書店。
お宝が眠っていそうなアンティーク感溢れる店内もぜひのぞいてみてください。
とってもおしゃれなポストカードは、旅の思い出にパッサージュで買うのがおすすめです!
かわいいおもちゃ屋さん「Si Tu Veux シ・チュ・ヴ」

お店の入り口に立つ大きなクマさんがお出迎えしてくれるかわいいおもちゃ屋さん。
店内はほっとする木製のおもちゃやパズル、絵本等が売られています。

中でもおすすめなのはミニチュアサイズのキッチンセット。野菜や果物だけでなくスーパーで売っているようなチーズやバターもあります。
チーズで有名なプレジデントやチョコレートペーストのヌテラ等、可愛くってどれにしようかまよってしまうほど。
パリのちょっとしたお土産にいかがでしょうか??
Si Tu Veux(シ・チュ・ヴ) | |
---|---|
住所 | 68 Galerie Vivienne – 75002 Paris 地図 |
営業時間 | 10:00-19:30(日曜定休) |
HP | www.situveuxjouer.com |
ジャン・ポール・ゴルティエやファッションデザイナーの鳥居ユキさんのブティック、古い切手や絵葉書を売っているお店や書店もありますよ。

ぜひお気に入りを見つけてくださいね♡
ギャルリー・ヴィヴィエンヌの口コミ・レビュー
事前に調べたら、歴史ある美しいパッサージュということだったので、わざわざ行きましたが、そこまでにぎわっているわけではなく、少し暗いような印象を受けました。
とはいうものの、モザイク模様は美しく、フォトウエディングをしている人立ちがいました。ここ以外にもパッサージュはたくさんあり、それぞれに特徴があるので、いろいろな所を見比べてみるのは楽しいかもしれません。(TripAdovisor)
グラン・パレのすぐ近くに入り口があります。 壁の彫刻や大理石の床面のモザイク模様が美しい。 ブティックやワイン専門店があり、ものすごい量の本を積んである本屋もあります。 歩いているだけで楽しくなる、そんな場所です。(TripAdovisor)
パリ一美しいパサージュ、その通り! ワインのLegrand、子供向けLes Quatrains やSi tu veux 、ブティックの数々、家族での楽しみも満載です!家内はL’Aparteで、栞を購入、小さなお土産にも良さそうです。勿論、レストランもサロン・ド・テも!(Googleレビュー)
口コミを見てみると、照明が暗いと言っている方もいましたが、雰囲気がよく素敵だったという意見も多数!
19世紀のパリを思わせるその雰囲気は、まるで異世界に迷い込んだよう!ブラブラするだけでも楽しめます♡
ギャルリー・ヴィヴィエンヌの行き方・アクセス
ギャルリー・ヴィヴィエンヌは、パレ・ロワイヤル庭園のすぐ側にあります。
メトロで行く
最寄り駅は、メトロ3号線Bourse駅から徒歩5分。
メトロ3号線Bourse駅を出た後は、Rue de 4 Septembre(9月4日通り)を西へ進み、Rue Vivienne(ヴィヴィエンヌ通り)を南へ進むと左側に入口が見えてきます。
関連記事パリの地下鉄(メトロ)の乗り方・料金支払い方法徹底ガイド

ギャルリー・ヴィヴィエンヌ周辺の治安
ギャルリー・ヴィヴィエンヌのある2区と9区周辺は、デパートやパッサージュなどショッピングスポットの多く集まる地区です。
ブランドや高級品を購入した後はメトロは使わずタクシーでホテルに戻るか、ショッピングバッグに入れ替えて移動することを強くおすすすめします!!
財布やスマートフォンなどの貴重品をむやみに出さないように注意してください。また多額の現金を持ち歩くのは避けましょう。
また銀行のATMで現金を引き出す場合、外の機械ではなく銀行内にある機械を利用することをすすめします。
現金を引き出した際、不審者が近寄ってきて、さっと現金を奪い取っていくケースがあります。
パリ全体の治安に関しては「パリ旅行の治安情報|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と対策・撃退方法」で詳しく解説しています。
パリに行く全ての旅行者に読んでいただきたいおすすめ記事です。



ギャルリー・ヴィヴィエンヌまとめ
ギャルリー・ヴィヴィエンヌは好き嫌いが分かれる観光スポットでもありますが、昔のパリを感じられる貴重な場所であることには変わりありません。
床に敷かれたモザイクや壁の装飾、ロトンドの丸天井など細部に目を凝らしてみるとたくさんの驚きと発見がありそう!
ぜひ、昔ながらのパリの雰囲気を楽しんでみてください♡
ギャルリー・ヴィヴィエンヌ | |
---|---|
住所 | 5 Rue de la Banque, 75002 Paris 地図 |
最寄り | メトロ3号線Bourse駅 メトロ9号線Grands Boulevards駅 メトロ9号線Richelieu Drouot駅 メトロ1号線Palais Royal駅 |
HP | galerie-vivienne.com |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。
サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。
かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。
絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!
予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです