MENU

ホテル・宿泊情報

【パリ11区おすすめホテル】モクシー・パリ・バスティーユ宿泊記

当ページのリンクには広告が含まれる場合がありますが、紹介しているサービス・製品はどれも自ら選定したものです。
mari
mari
ボンジュー!フランスボックスのマリ(@mari_ohayotourism)です。

わたしのお気に入りのエリア「マレ」「バスティーユ」界隈。

滞在日数が短いなら、オペラやサンジェルマン・デ・プレなどパリ中心をおすすめしているのですが、今回の旅はパリへ9泊と長めの滞在だったので、ちょっと節約もかねて、少しだけ中心より東側のバスティーユへ滞在しました。

バスティーユのメトロはとっても素敵!バスティーユのメトロはとっても素敵!

ショッピングが楽しいマレ地区も近いし、マルシェも出ているのでお土産を買うにも便利です。

夏のバスティーユ広場夏のバスティーユ広場

この記事ではパリで憧れのモクシー・パリ・バスティーユに泊まった時の様子を詳しくレビューしていきます!

モクシー・パリ・バスティーユ宿泊記

モクシー・パリ・バスティーユモクシー・パリ・バスティーユ

モクシー・パリ・バスティーユは、マリオットグループのホテル。

バスティーユ広場から徒歩約5分の場所で、パリの中でも若者が特に集まる活気のあるエリア。

モクシー・パリ・バスティーユモクシー・パリ・バスティーユ

おしゃれなショップや美術館などが集まるマレ地区へのアクセスもすぐで、パリの街並みを歩きながら楽しめるロケーションも魅力。

メトロの駅も徒歩圏内に2か所あり、パリの各エリアへ移動する拠点としての利便性もよくおすすめです。

治安もそれほど心配ありませんが、デモのときはたくさんの人が集まります。デモに巻き込まれないよう、興味があってもすぐにその場を離れましょう。

接客・サービス

モクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムギフトモクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムギフト

チェックイン時の対応はパーフェクト。チェックイン時間前なのにお部屋を準備してくれ、荷物まで運んでくれました(パリのこのクラスのホテルではとっても珍しい!)

ウェルカムドリンクも、通常のものとは別にシャンパンと水を用意してくれ素晴らしい接客。さらに、外出後部屋に戻ったらお手紙まで入っていました。

なんて素晴らしいんだ!と思っていたら翌日びっくり。朝食後部屋の鍵が使えなくなり、調べてもらうと、なんとチェックインされた履歴がないとのこと。

おそらく人為的なミスだと思いますが、まさか泊まっていないことになっていたなんてびっくり。

このせいでパスポートを再度見せたり、部屋を往復したりちょっと大変でした。予定が詰まってなかったのでよかったですが、遠方に行く予定が入っていたら危なかった。

mari
mari
レイトチェックアウトは16時まで対応してくれたので、最高でした。
モクシー・パリ・バスティーユ
住所 34/36 Rue St Sabin, 75011 Paris, フランス 地図
電話 +33143385808
施設 フィットネス、レストラン
子連れおすすめ度
HP https://www.marriott.com/ja/hotels/parob-moxy-paris-bastille/overview/

マリオット系のホテルに泊まったら、マリオットボンヴォイアメックスで支払うのを忘れずに!通常利用の2倍貯まるのでかなりお得にポイントを貯めることができますよ♪

ルームカテゴリー

mari
mari
モクシー・パリ・バスティーユのルームカテゴリーは以下の通り。
  • モクシー クイーン スリーパー(11平米)
  • モクシー クイーン スリーパー バルコニー付き(11平米)
  • モクシー クイーン スリーパー トリプル(14平米)
  • モクシー ツイン スリーパー(14平米)
  • モクシファイド ファミリー スリーパー(22平米)

広いお部屋を案内してくれました。

料金

わたしが宿泊した日は2泊で320ユーロ。ずっと高騰していたパリの宿泊費、落ち着いてきて安堵ですが、なにせユーロが180円近くと高くて、高くて…。

マリオット系列のホテルに宿泊するならマリオットボンヴォイカードの発行がおすすめ!

カードを持っているとホテル宿泊時にレストランの割引やレイトチェックアウト等の様々な特典がついてくるほか、年間150万決済+カードの継続特典で無料宿泊がついてきます。

※デメリットは年会費が高いところですが、継続特典の無料宿泊で年会費の元は取れます。

マリオット系列のホテルにお得に宿泊する方法|ポイントの貯め方を徹底解説 マリオット系列のホテルというと、とても高級なイメージがあると思います。 しかし、ポイント宿泊を利用すると、クレジットカード...

モクシー・パリ・バスティーユ フロント・ロビー

それではホテルを案内していきましょう。

モクシー・パリ・バスティーユ フロント・ロビーモクシー・パリ・バスティーユ フロント・ロビー

外観はシンプルでしたが、内装はモダンでかわいい!!

モクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムドリンクモクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクのカードチケットをいただき、コーラとシグニチャーのカクテルを注文しました。

モクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムドリンクモクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムドリンク

目の前でシェイクしてくれて、良い雰囲気。

モクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムドリンクモクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムドリンク

ジュース1杯飲むにも1,000円かかってしまうフランスで、このサービスはとってもありがたいですね!

モクシー・パリ・バスティーユ客室

ベッドルーム

モクシー・パリ・バスティーユ モクシークイーンスリーパーモクシー・パリ・バスティーユ モクシークイーンスリーパー

モクシーなので狭いとばかり思っていたら、とっても広くてびっくり!

モクシー・パリ・バスティーユ モクシークイーンスリーパーモクシー・パリ・バスティーユ モクシークイーンスリーパー

スーツケースを2つ広げてもかなり余裕がありました。

モクシー・パリ・バスティーユ モクシークイーンスリーパーモクシー・パリ・バスティーユ モクシークイーンスリーパー

その代わり冷蔵庫やデスクなど余計なものはほとんどなし。

モクシー・パリ・バスティーユ モクシークイーンスリーパーモクシー・パリ・バスティーユ モクシークイーンスリーパー

バスルーム(トイレ・お風呂)

モクシー・パリ・バスティーユ バスルームモクシー・パリ・バスティーユ バスルーム

バス、トイレが別なのも珍しい。

モクシー・パリ・バスティーユ バスルームモクシー・パリ・バスティーユ バスルーム
モクシー・パリ・バスティーユ バスアメニティモクシー・パリ・バスティーユ バスアメニティ
モクシー・パリ・バスティーユ バスルームモクシー・パリ・バスティーユ バスルーム

WiFi・ネット環境

WiFiは快適につながりました。仕事も滞りなくできるレベル。

お茶・お菓子

モクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムギフトモクシー・パリ・バスティーユ ウェルカムギフト

お湯やお水は1階でくめるようになっていて、部屋にそういった設備はありませんでした。

ミネラルウォーターは紙パックのものが2つ。氷はフロントにリクエストすればもらえます。

モクシー・パリ・バスティーユ レストラン・バー

モクシー・パリ・バスティーユには2つのレストラン・バーがあります。

  • MOXY BAR
  • GRAB AND GO

朝食はMOXY BARで。

プラチナ会員なので、無料朝食付き。ありがとう!

朝食(MOXY BAR)

モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食

ほとんどの朝ごはんはブーランジェリー(パン屋さん)で買って食べていたので、今日はチーズやヨーグルトをモリモリ食べます。

ゆで卵も久しぶり。

モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食
モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食

朝ごはんのフルーツジュース(特にオレンジが最高!)も欠かせません。

モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食

お茶はKUSUMIティーが用意されていて、種類豊富。

モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食
モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食
モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食
モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食
モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食

なんでもそろっていて、大満足の朝食です。

モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食
モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食

朝からちょっとしたアルコールの提供もありました。

モクシー・パリ・バスティーユ 朝食モクシー・パリ・バスティーユ 朝食

モクシー・パリ・バスティーユ クラブラウンジ

モクシーにクラブラウンジはありません。どの時間帯にもレストラン・バーあたりでくつろいでいる旅行者がいました。

モクシー・パリ・バスティーユ近隣施設

バスティーユ界隈の地図はこんな感じ。

マルシェ・バスティーユ

木曜日と日曜日ならマルシェも開かれていて、とても楽しいです。

ブーランジェリー

Aux 2 AngesAux 2 Anges

バスティーユエリアには美味しいブーランジェリー(パン屋さん)がたくさんあります。Aux 2 Anges、Bopain、Juni Coffeeなどで美味しいクロワッサンやバゲットを堪能しました♡

その他パリの主要観光地を地図にまとめてみたので、ぜひ観光にご利用ください。

 

エッフェル塔 La tour Eiffel

パリのシンボルといえば、エッフェル塔。何度見ても飽きることがなくパリらしさを感じさせてくれるモニュメントです。

エッフェル塔は、1889年にパリ万博博覧会のために建設されました。

錬鉄で作られているため、パリ市民から親しみを込めて「鉄の貴婦人(La Grande Dame de Fer)」と呼ばれています。

mari
mari
どこから見ても素晴らしいのですが、わたしたちのおすすめは絶対にトロカデロ広場!

鳥肌が立つくらい素晴らしく、感動的でした。

本当に素晴らしいので、朝、昼、晩と違う時間帯に足を運んだほど。

ライトアップされた美しいエッフェル塔はもちろん、日没後毎時0分から5分間だけの「ダイヤモンド・フラッシュ」もお見逃しなく!

混雑を避けるため、エッフェル塔の入場チケットは事前購入がおすすめです。

オンラインで購入可能

エッフェル塔
チケットを購入する

ルーブル美術館 Musée du Louvre

世界三大美術館のひとつ、ルーブル美術館。

これまでに世界的に有名なエルミタージュ美術館、メトロポリタン美術館、プラド美術館など、ルーブルと比較される美術館を見てきましたが、やはりルーブル美術館が世界一といっても過言ではないでしょう。

38万点もの美術品が収蔵され、丸1日あっても時間が足りません。

年間の来館者数が約1000万人を超え、モナリザの前には行列ができますが、それでも日本の美術館で鑑賞することを思えば空いています。

美術品に興味がなくても、建物や内観を見て回るだけでも感動できる特別な美術館です。

混雑を避けるため、ルーブル美術館のチケットは事前購入がおすすめです。

オンラインで購入可能

ルーブル美術館の
チケットを購入する

※ルーブル美術館のチケットはパリ・ミュージアムパス対象です。

その他の詳しい見どころや観光情報は「パリ人気観光地と見どころを地図付きでご案内」で詳しく説明しています。

パリ人気観光地と見どころを地図付き解説!治安・行き方・おすすめ土産 世界観光都市ランキングで堂々の1位のパリ。 パリには一生に一度は見ておきたい、世界的に有名なスポットがたくさんあります。 ...

モクシー・パリ・バスティーユ行き方・アクセス

  • メトロ5号線 Breguet Sabin駅から徒歩約2分
  • メトロLine1・5・8号線 Bastille駅から徒歩約8分

駅は色々使えますが、1号線も通っている、便利なBastilleを使うことが多かったです。

シャルルドゴールからパリ市内までの行き方と注意点については「シャルルドゴール空港⇔パリ市内移動手段別アクセス方法【タクシー・バス・鉄道・送迎】」で詳しく解説しています。

モクシー・パリ・バスティーユ エリート特典

エリート特典

マリオット系列のホテルに興味があるならマリオットボンヴォイの会員になるのがおすすめです。

mari
mari
泊まれば泊まるほどステータスがアップし、あなたもエリート会員に!

朝食、ラウンジが無料になるプラチナエリート以上が理想ですが、ゴールドエリートでもレストランの割引やレイトチェックアウトが楽しめます。

ゴールドエリート特典
  • お部屋のアップグレード
  • 14時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフト500ポイント
  • 25%のボーナスポイント
mari
mari
ゴールドでも14時までのレイトチェックアウトはとてもありがたい。

朝から子連れでバタバタするのは結構疲れちゃうんですよね。

プラチナエリート特典
  • ラウンジアクセス(大人2名)
  • お部屋のアップグレード(スイートルーム含む)
  • 16時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフト1,000ポイント
  • 50%のボーナスポイント

わたしは1,000ポイントの代わりに朝食割引の特典を選びました。

モクシー・パリ・バスティーユお得に楽しむ方法

最短でマリオットのゴールド会員になるためにはマリオットボンヴォイのアメックスカード発行がおすすめ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムマリオットボンヴォイアメックスプレミアム

なぜなら…

Marriott Bonvoyマリオットボンヴォイ会員のステータスは、シルバー、ゴールド、プラチナ、チタン、アンバサダーの5段階。

ゴールドエリートのステータスを得るには、通常年間25泊の滞在が必要です。

しかしマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを発行すると、自動的にマリオットのゴールド会員にランクアップ♪

その他、旅行好きには見逃せない

40社以上の提携先へマイルへ交換できる!!

mari
mari
これもかなり大きな魅力。ANA、JALどちらか必要な時に選べるのが圧倒的に便利♪

年会費は49,500円と正直安くはありませんが、更新時に無料宿泊特典がプレゼントされます。

ハイシーズンに値段の高いホテルに泊まれば、簡単に年会費をペイできるので高級ホテル好きには超おすすめ。

反対にコスパホテルで満足。むしろホステルとか民泊好きでできるだけ宿泊費は安く済ませたい…。という方には向いてないかもしれません。

しかし、現在パリは物価の上昇と円安で宿泊料金も値上がりしています

ティーバッグも置いていないような簡素なビジネスホテルで1泊2万円。ディズニーランド付近に関してはオフィシャルホテルが15万円…。

日本では2万円くらいで泊まれそうなホテルが5万円以上します。

一般的に、会員特典のつくグループホテルはとても高級なイメージがありますが、クレジットカードの入会特典や紹介ポイントで1泊10万円以上するようなホテルに大人ふたりで無料宿泊したり、3~5万円と割引価格で宿泊できます

高い料金を支払って「この価格でこのクオリティ?」と感じてしまうホテルに泊まるよりも、1泊10万円以上するようなホテルにポイント3〜5万円相当で宿泊するほうが価値があると考えられないでしょうか。

高級ホテルというと、ある程度経済的に余裕のある人向けの話に聞こえるかもしれませんが、本当は余裕のない人にこそポイントやマイルを駆使してお得に旅を楽しんで欲しいと願っています。

ちなみに、マリオットボンヴォイカードは一般カードとプラチナカードの2種類あります。

一般カード
マリオットボンヴォイアメックスマリオットボンヴォイアメックス
年会費23,100円
プラチナカード
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムマリオットボンヴォイアメックスプレミアム
年会費49,500円

カード発行のみでゴールドステータスを獲得できるのはマリオットボンヴォイアメックスプレミアムのみなので、申し込みの際はご注意ください。

カードの詳細や特典に関しては「マリオットボンヴォイアメックス(旧SPG)特典徹底解説!メリット・デメリットを元クレカ社員がまとめました」で解説しています。

また、アメックスの一番お得な入会方法は「紹介による発行」です。

直接公式ページで入会するより友達やブログで紹介URLを教えてもらって申し込む方がたくさんポイントをもらえるので、ぜひ紹介制度を利用してたくさんポイントをゲットしてくださいね。

お友達や知り合いに対象カードを持っている人がいない場合は、当ブログからもご紹介できますので、ご希望の方は以下のフォームへメールアドレスの入力をお願いします♪


    ※すぐにメールが自動返信されます
    ※迷惑メールに入る可能性があります

    LINEでもご連絡可能になりました!公式LINEへマリオットボンヴォイ申し込みとメッセージいただければ原則24時間以内に手動で申込URLを返信します♪

    mari
    mari
    貯まったポイントは、ホテル宿泊や航空会社のマイルへ交換できるので超お得♡

    モクシー・パリ・バスティーユの総評・感想

    パリには何度も滞在していますが、このエリアは便利だし、お手頃価格なので、とても気に入っています。

    わたしがよく行くチェーン店や、アジア料理、美味しいパン屋さんも多くて、次回もこのエリアを利用するかもしれません。

    とてもおすすめのホテルでした。迷っている方の参考になりますように!

    パリに訪れるなら一度は泊まってほしい!

    パリのホテル選びは本当に難しく、日本と違って価格と質が一致しないことも多いため、あらかじめ、情報をインプットしておくのがおすすめです!

    当ブログ「フランスボックス」ではパリ在住者が教えるホテルの選び方と安全でコスパの良いおすすめエリアでホテルに関する注意点や知っておきたい情報をまとめました。

    日本人に最も人気のエリアで、わたしたちもおすすめするオペラ座周辺のホテルについてもぜひご覧いただけると嬉しいです!

    予算はどれくらいかかっても一流ホテルに泊まりたいという方は、パレスホテルの代表、オテルリッツをおすすめします。

    ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルで、サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。

    かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。

    ヴァンドーム広場が目の前で、オペラ座までも500mと観光するにも抜群の立地。

    絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!

    オテルリッツの料金を
    チェックしてみる