6区(サンジェルマンデプレ)

パリラデュレの絶品朝食フレンチトーストを楽しもう!

カラフルでかわいいマカロンが有名なラデュレ。

ローズやピスタチオ、ヴァニラやキャラメルにチョコレート等、フレーバーが多すぎてお土産に何味を買おうかいつも迷ってしまうラデュレ。

お店に入ると、そのエレガントな内装に見ているだけで幸せになれるラデュレ。

そんなラデュレでとっても素敵な朝食がいただけるのをご存知でしょうか?

今回はラデュレの朝食の中でも超おすすめの絶品フレンチトースト「パンペルデュ」に絞ってご紹介したいと思います。

その他、パリのLaduréeラデュレ限定マカロンやパティスリー(お菓子)、そしてパリお土産にピッタリの日本未上陸ラデュレグッズについては「パリのラデュレへ行ってきた!マカロン・パティスリー・パリ限定グッズ情報徹底ガイド」で詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください♡

このブログは、パリを愛してやまない旅ブロガーのマリと、過去パリに2年間芸術留学していたおにちゃんが書いています。>> 運営者情報をみる

パリのホテル代が高すぎる!

久しぶりのパリ旅行
ツインで清潔感のある部屋を探したら

たったそれだけの条件なのに
日本で1泊2万円ぐらいのホテルが
パリではなんと1泊3〜5万!?

お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法
詳しくまとめました

予約前に知らなきゃ損

わたしが宿泊費を
大幅コストカットした方法

ラデュレ基本情報


ラデュレは1862年にフランスで創業されたパティスリー。

パリで最初のサロン・ド・テ(ティーサロン)を誕生させたのも、世界で初めてのマカロン(正式名称は「マカロン・パリジャン」)を生み出したのもラデュレなのです。

関連記事パリのラデュレへ行ってきた!マカロン・パティスリー・パリ限定グッズ情報徹底ガイド

ラデュレの絶品朝食パンペルデュとは


「パンペルデュ」はフランス語で「pain perdu」と書きますが、これは失われたパンという意味。

古くなって固くなってしまったパンをおいしく食べるためのレシピなんですよ!

おにちゃん
おにちゃん
そう、「パンペルデュ」はフランス語でフレンチトースト!

しかもラデュレのパンペルデュはブリオッシュが使われているのでとろけるほど美味しいです♪

ラデュレのパンペルデュを食べるならボナパルト店がおすすめ

ラデュレのティーサロンでパンペルデュが食べられるのは、シャンゼリゼ店とロワイヤル店とボナパルト店の3店舗。

一番ゆっくりできるのはボナパルト店だと思います。

ボナパルト店

最寄り駅は、メトロ4号線 Saint Germain des Présサンジェルマンデプレ

メトロの出口から地上にあがり、カフェ Les Deux Magotsドゥ マロとサンジェルマンデプレ教会の間の道を右に曲がります。

そのまま直進すると、交差点の右角にお店があります。駅から徒歩3~5分程で着きますよ!

【6区】Bonaparteボナパルト
住所21 Rue Bonaparte, 75006 Paris 地図
最寄りメトロ4号線 Saint Germain des Présサンジェルマンデプレ

シャンゼリゼ通り

ラデュレ シャンゼリゼ通り店
【8区】Champs Elyséesシャンゼリゼ
住所75 Avenue des Champs Elysées, 75008 Paris 地図
最寄りメトロ1号線 George Vジョルジュ・サンク駅より徒歩3分

ちなみにシャンゼリゼ店は、マカロンを買うだけでもいつも混んでいるので避けたほうがベター。

ラデュレのパンペルデュは2種類

わたしは帰国する友達の送別会を兼ねて、ラデュレ・ボナパルト店の2階で初めて「パンペルデュ」を食べました。

内装もシックで、とってもゆっくりできたので観光で旅行者の方にもおすすめです。

ラデュレには2種類のパンペルデュがあります。

メープルシロップ付きか、コンフィチュールと生クリーム付きかが選べる11.50ユーロのパンペルデュと、

↓フランボワーズピューレとバラ風味の生クリームが添えられている12.50ユーロのパンペルデュです。

Forty Beautyさん(@forty_beauty)がシェアした投稿

友達と2種類選んで食べ比べてみました!

たっぷりの生クリームに濃厚な分厚めのパンペルデュが2切れ付いてくるので、食べ応え十分。

甘党のわたしにはまさに天国♡

mari
mari
少しお値段が高くなりますが、バラ風味のパンペルデュ、「Pain perdu rose framboiseパンペルデュ・ローズフランボワーズ」の方がおすすめ!
おにちゃん
おにちゃん
紅茶には「Marie-Antoinetteマリーアントワネット」をどうぞ。

バラの花びらとほのかに柑橘系とはちみつの香りのする華やかな紅茶です。

寒い冬のパリでしたら、ラデュレのホットチョコレート 「Chocolat chaud Laduréeショコラショー・ラデュレ」もおいしいですよ。

ラデュレの濃厚フラン

実はわたしはお菓子の中でも「Flanフラン」が大好きで、パリ中のフランを食べ歩きしたのですが、その中でもラデュレのフランは自信を持っておすすめできます!

フランはフランスのパン屋さんやパティスリーで売られている代表的なお菓子のひとつで、パイ生地の中に、卵と牛乳と小麦粉を少し加えたプリンのような生地を流して焼いたものです。

ラデュレのフランは繊細なさくさくパイ生地に濃厚な卵とバニラが合わさって、本当においしい!!

フランとしては少し高めなので、いつも自分へのご褒美に買っていました。どこかなつかしい味のするフランも、ぜひ食べてみてください。

ラデュレのおすすめ朝食パンペルデュまとめ

パリに来たなら一度は食べたいラデュレの朝食!

甘いもの好きにはたまらない夢のようなメニューです。

ラデュレはマカロンだけじゃない!美味しいフレンチトーストぜひ楽しんでみてください♡

パリに行くならラデュレでフレンチ&オリジナルのパティスリーを楽しもう!

日本ではマカロンが有名なラデュレですが、パリのシャンゼリゼ通りにあるラデュレではランチやディナーを楽しむことができます。

内装がとてもかわいいのでお土産用に寄るだけなのはもったいない!

いつも混雑しているイメージなので、予約しておくとスムーズ。

マイバスなら日本語で予約OK

パリ・ラデュレ
ランチ&ディナーの詳細をみる

パリに訪れるなら一度は泊まってほしい!

パリでぜひ泊まっていただきたいのがオテル リッツ パリ!!

ココシャネルやダイアナ妃にも愛されたパリに行くすべての人達が憧れる、フランス最高峰のホテルです。

サービス、食事、設備どれをとっても申し分なく、私にとって人生最高の滞在でした。

かなり高額な宿泊代とはなりましたが、一生の思い出に1泊だけ泊まることができ悔いありません。

ヴァンドーム広場が目の前で、オペラ座までも500mと観光するにも抜群の立地。

絶対に忘れられない滞在になること間違いなしなので1泊だけでもぜひ検討してみてください!

予算オーバーなら「ベストウエスタン プレミア デュック ドゥ ブルゴーニュ」はコスパが良くおすすめです

オテルリッツの料金を
チェックしてみる